北三陸の特産品と遊具、家族で楽しむ道の駅。
道の駅 いわて北三陸の特徴
2023年にオープンした、広くてキレイな道の駅です。
公園にはポケモンの遊具があり、親子で楽しめる空間です。
地元グルメが楽しめるフードコートが特産品を揃えています。
食堂も物販もガソリンスタンドもある広くてキレイな道の駅。キッズコーナーまでピカピカだから安心して遊ばせられる。
ちょっと期待してよりましたが、それ程でもありませんでした。お弁当や惣菜などは充実しておりますので、平日の車中泊には向いておるかもしれません。休日は激混み、ポケモン関係もあるので子供達も多いので、飛び出しなどにも注意⚠️が必要です。
道の駅です。国道395号線沿いにあります。施設内には、公園、産直、フードコート、キッズスペース、観光案内所がある大きめの道の駅でした。産直には、北三陸の野菜、魚、お惣菜、加工品、お土産が中心に販売されていました。売店スペースも広めで品揃えが豊富でした。久慈で有名な琥珀のアクセサリーの販売店もありました。キッズスペースには、ポケモンのイラストが催されていて、大きいすべり台などもあり、子供たちが楽しめる場所となっていました。2023年4月〜オープンと比較的新しい道の駅で館内は綺麗で清潔感があります。久慈北ICからも近いので、トイレ休憩や食事休憩などで立ち寄るのもオススメです。子供も大人も楽しめる道の駅だと思いました。
公園には、ポケモンの遊具があり、近くにはガソリンスタンドが併設されています。食堂は食べれませんでしたが、メニューは豊富で、売店は海産物から山の物まで売り場は豊富です。一度行く事をお勧めします。支払いには電子決済も対応しているので、良いかも。
北三陸の魚介、ご当地グルメ、野菜が販売されているフードコートでは特産品を使った地元グルメを味わえるキッズコーナーが充実しており建屋の中にはスライダーがあり、外にも広い公園に遊具もあったりで親子で楽しめる物販では広域でのお土産を置いてあるので便利と思いました新設されてまだ間もないのでとても綺麗で気持ちよかった(2023年4月19日OPEN)ガソリンスタンドがあり、インターチェンジもすぐ目の前なので交通の便も良いと感じました駐車場区画大型車 20台普通車 130台EV車 1台注意)車中泊は良く思われないようです230708
2023.9月上旬、初めて来ました。新しいので何から何まで凄く綺麗。駐車場の1台あたりが横幅がチョット狭い。休憩スペースは広くてグッド。窓側席でスマホ充電できれば助かるんだけど…。
久慈北IC降りてすぐ。車でのアクセス抜群。建物内に立派なキッズスペース。隣接公園はポケモンコンセプト。食事もフードコートに幼児向けローチェア・ソファ席が有り、低年齢の子供連れには非常に良い。明らかにファミリー層を狙った作りなので、苦手な方はオーソドックスな『道の駅 くじ』へ。近隣でうまく棲み分けてると感じました。ランチは目当てだった『北三陸にしやま食堂』のとうふ飯が夏季やっていないとの事で、ひろのからあげ定食(税込1000円)に。が、私にはしょっぱ過ぎて口に合わず。産直売場に弁当・惣菜が充実しており、温め用の電子レンジも有る。コスパはお弁当(500円前後)をフードコートで食す方が良いかもと思いました。
キレイな道の駅。山芋とシャケの刺身の丼は、美味しかった。海鮮全部のせのラーメンも美味しいらしい。子どもを遊ばせられるのがいい。ミルク用のお湯はないですが、食堂で相談すると、ご厚意で沸かしてもらえることもあります。
2023年4月19日開業の道の駅です!直産・物販 : 9:00-19:00フードコート : 10:30-18:30インフォメーション : 9:00-19:00三陸道久慈北IC下りてすぐ、しかもガソリンスタンドも併設しているのでかなり便利だと思います。野菜よりも海産系の品物が多いイメージです。フードコートもありますが、お弁当や惣菜も充実していて楽しかったです😊サムライブギーさんの煮干うどんや塩焼きそば美味しかったです😋隣にこれからオープンするイシツブテ公園や、フードコートに隣接しているキッズエリアがあるので、お子さんを連れて楽しむのにもとても良いと思います。キッズエリアは木のいい香りがしました🍀キッズエリアに向かってフードコートのカウンターが向いてる席があるので、お父さんお母さんはゆったりドリンク等飲みながら子供を見守れると思いました👌トイレには子供用の扉の背が低いものがあり安心だと思います。お土産もお菓子や塩、海藻、ラーメン、琥珀などもあり、観光の帰りにササッと北三陸のお土産を買いたい人にも向いていると思います😊オープン直後で施設が綺麗なのは当然ですが、これからたくさんの人に愛される施設になって欲しいです✨
名前 |
道の駅 いわて北三陸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-66-8830 |
住所 |
〒028-0001 岩手県久慈市夏井町鳥谷第7地割3−番地 2 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車場手前から当然の満車状態が見えたので、奥さんと「やめる?」「並ぶ?」となりましたが、せっかくなのでハマってみました。でも駐車場案内を若い方々でやってるせいか、連携が良く分かりやすい合図であっという間に停められました。新しい施設の様でポケモンの広場があったり、色々な売店もあり子供さんから大人の方も休憩だけでなく楽しめる施設かと思います。トイレも綺麗に管理されているので利用しやすかったです。私は奥さんに作られた雰囲気により、施設内で販売していたロードナイト(マリンローズ)という鉱物で作ったピアスとブレスレットを買いました。