赤鶏ラーメン&山ぶどうソフト
食の館おおのの特徴
地鶏を使用した赤鶏ラーメンが名物のラーメン屋です。
いつの間にか食券方式に変更されたため、利用が便利です。
山ぶどうソフトも楽しめる、多様なメニューが魅力的です。
赤鶏のラーメン美味しかったです。大根やほうれん草が入っているので鍋の締めのような感覚には陥りますが、鶏肉がゴロッと入っているので食べごたえはかなりありました!
ちょっとした、ツーリングで訪れた時丁度、昼時なら迷わず利用します。赤鶏ラーメンは、何度か食べましたがやっぱ看板メニューだけあって美味しいです。が、今回は思考を変えて『坦々めん』にしました。冷えた身体に染みわたる温かさとほどよい辛さ。値段は1,000円と高いがオススメです。券売機が新しくなり、少し使いづらいです。
地鶏を使った味噌ラーメン「赤鶏ラーメン」。僕はいくたびに赤鶏ラーメン食べてます。野菜がもっと入ってれば更に満足するラーメンになりますね。そして必ず袋麺の「赤鶏ラーメン」を買ってます。(家で食べる時は野菜マシマシにします😋)その他 醤油ラーメン(めかぶ入り)、塩ラーメン(ホヤ入り)もあります。
2023/3/18情報番組 GOGOいわて!で紹介されていたので、立ち寄りました。赤鶏ラーメン半炒飯セット一芸ラーメン ライス(イナキビ)大を添えて…いただきました。赤鶏ラーメンは味噌味になるのですが、特徴としては、赤鶏という地鶏系のお肉と、ラーメンとしては、なかなか見ない、しみしみの大根が入っていることです。ほかお野菜も多め。一芸ラーメンは、シンプルな中華ですが、主にどのように一芸なのかというと、高原野菜の産地であることから、ほうれん草がトッピングされています。その他懐かしいなるととメンマ。チャーシューは薄め。サラッと食べられます。足りない方はサイドメニューから、おにぎりかイナキビ入のごはん(大、小)、チャーハンなどをどうぞ。単品での半チャーハンはありません。
いつの間にか食券方式になっていた。赤鶏ラーメン¥900。あっさりめの味噌ラーメン。以前と具が違うような…もっと具沢山だとうれしいし、この値段にも納得するのだけれど。ドリンクサービスが嬉しかった。
赤鶏ラーメン+半カレーを注文。味噌仕立ての普通のラーメンで、あっさり食べられます。ただ、値段が少し高い気がします。もう少し具だくさんだったら納得するのでは?
赤鶏ラーメンが有名ですが、3時頃に行ったので山ぶどうソフトをいただきました。さすが牧場に近接しているだけにソフトの濃厚さ、山ぶどうの風味が相まって絶品です。
名前 |
食の館おおの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-77-4379 |
住所 |
〒028-8802 岩手県九戸郡洋野町大野第58地割12−33 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

赤鶏ラーメン頂きました。赤鶏のチャーシュー?とても美味しく、味噌味も優しく美味しく頂きました。半カレーの方も牛肉ゴロゴロ入ってて好きな味でした。