夏の揚げナス蕎麦、老舗の味。
橋本屋 支店の特徴
地元の人に愛される老舗の蕎麦屋さんです。
美味しい鴨せいろそばやゆったりした店内が特徴です。
夏に楽しめる揚げナスのお蕎麦が好評です。
地元の人に愛されている老舗の蕎麦屋さん。私は、盛岡に来た時は迷わずこのお店に来ます。落ち着いた雰囲気で、いつも美味しい。盛岡はわんこそばが有名ですが、私はわんこそばを食べているグループの騒々しさが苦手です。橋本屋さんは、わんこそばを提供しないので、とても落ち着いた雰囲気で、大好きです。今日は納豆おろしそばをいただきました。蕎麦はもちろん、つゆ、納豆、大根おろしのバランスがとても良く、美味しくいただきました。また来ますね。A long-established soba restaurant loved by locals. I come to this shop without hesitation when I come to Morioka. Cozy atmosphere and always delicious.Morioka is famous for wanko soba, but I don't like the noise of groups eating wanko soba. Hashimotoya doesn't serve wanko soba, so it's a very calm atmosphere and I love it.I had natto oroshi soba today. The soba noodles, as well as the soup, natto, and grated radish, were well balanced and delicious. I'll come again.
老舗なので美味しいかと思ったらびっくりするぐらい普通だった。鴨せいろ頼んだけど、蕎麦にコシがない。麺があまり冷えていない。鴨は美味しかった。支払いは現金のみな感じかな。
老舗のお店に入る時、謎の緊張感ありません?暖簾がそう感じさせるのかなw風が強くて寒い日に行ったので、温かい蕎麦が体にしみて美味しかったです。鴨蕎麦頼みましたが、正直量が足りなかった。セット頼めば良かったなってぐらいすぐ食べ終わっちゃいましたw鴨のお肉美味しかったです!
過去に親子丼、ざるそばを頂き美味しかったので、今日は鴨せいろそばを注文しました。おそばの美味しいのは勿論ですが鴨肉も厚みがあり美味しかったです。時期のオススメメニューもテーブルに置いてあるので今度はそれを頂きたいと思います。雰囲気もいいのでおすすめです。
もりそばを注文させていただきました。つゆはやや濃いめですが、薬味のもみじおろし、ねぎとの相性はとてもよろしいです。二枚頂きましたが、もう一枚食べられそうです。美味しかったです。ただし駐車場がないので車で来る方は周辺のコインパーキングの利用が必須です。
ゆったりした店内で熱々のたまごとじそば大をいただきました。美味しかったです。本店しか行った事がなかったので新規開拓になりました。大盛りは150円増しのようでした。
毎年夏に出る揚げナスのお蕎麦が好きです。ナスを噛んだ時に甘めのお出汁がじゅわっと溢れてくるのがとても美味しい。2時まで、と買いてありますが3時とかでも開いてることが多い気がします。
昔ながらのお蕎麦屋さん。お蕎麦はしっかりとしたコシのある、長いお蕎麦です。つゆは醤油の味が強目で素朴。ミニカツ丼セットは冷たいお蕎麦にはじめからつゆがかかって出てきましたので、自分で調整したい方は別個に頼むのをおすすめします。カツ丼はミニでしたがこれだけでも私は十分なボリューム。コチラもややしょっぱ目に感じました。逆に蕎麦湯は白湯のようでした。また、トイレが多少込み入った場所にあります。ジェットタオルの電源が入っていなかったり水が出なかったりと、若干不安を感じました。
名前 |
橋本屋 支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-622-2795 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

かしわ蕎麦900円セット丼あり。