岡山の隠れ家で味わう絶品寿司。
すし処 ひさ田の特徴
岡山赤磐市の高台住宅街にある完全予約制の会員制寿司店で貴重な体験ができる、
岡山駅から市バスで訪れる価値がある、年間20数回のみ営業の希少な鮨の名店、
地元の素材を活かした刺身や創作寿司、ネタと技が光る卵焼きなど最高級の味わい、
ほぼ会員制なので口コミをレビューするのはどうかと思いますが、、、地の素材を本当に上手く生かして最高に着地しています酒 ワイン チーズ ハーブ 野菜 ハラペーニョ!美味しい店には美味しい素材や生産者が自然と集まってきています。
この地では、年間に20数回しか営業しない為貴重な体験になりました。ありがとうございます。食事、お酒、会話全て最高でした。
ネタ技卵焼きもう何れを取っても美味過ぎ話しも出来ないくらい旨すぎです😋😋
レンタカーを借りて訪問しました。住宅街の中にあり、ナビ必須です。カウンターではなく、テーブル席でいただいたからかもしれませんが、悪くはないけれど、特別なものも感じませんでした。
つまみ、握り、全てが最高のお店。4月から京都に移転とのことで最後の岡山。
高台の住宅街にある完全予約制の一軒料理屋風の寿司店ですが、区画の端ですから場所は判りやすいかと思います。店主拘りの握りがいただけます。苦手なものがある場合は予約時に告げておきましょう。尚店内の撮影は貸し切り時以外はNGです。予算は一人25000円前後でしょうか。
住宅街にひっそりととたたずむ寿司屋。西日本No. 1との声も。全てにおいて抜かりなし。多彩な日本酒も楽しくついつい飲み過ぎてしまう。
今日も御馳走様でした!金額はこのネット上にある金額はあてにしたら駄目ですよ!昼は1人12000~とか15000とか夜も20000とか、、、多めに持って行く事!!今日は結婚記念日で利用しました!2人で予約して向こうのお任せです(自分の食べたい物を注文するスタイルではありません!)今日のお客さんは学校の先生がメインで私は普通のサラリーマン兼株トレーダーです!大将はとても面白い方で手際も良くついつい調理してるのを見入ってしまいます!カウンターをお客が囲む感じです!※予約必要だと思います!(一応は毎回予約してるので!)全て美味しく頂きました!目で見てしっかり味わって楽しませてもらえます!ネタは新鮮です!隣の先生方はお酒をかなり飲まれてたのでたぶんかなりお支払いされてるかと、、、因みに自分と嫁の2人で飲まないで¥47600でした!なので1人23800円です!飲んでた方はたぶん1人35000~40000円支払いしてるかと思います!なかなか珍しい日本酒などあり大将がお客が日本酒を注文すると料理に合うお酒を出します!(金額は??)ま、ケチケチする方はたぶん行けない店です!なので飲む気で行くなら1人昼でも¥40000~60000は持ってた方が安心ですよ!奢るつもりなら人数によるけど2人で飲むなら15万くらいはあると安心ですよ!ま、気になる方は行ってみるといいかもです!量は少ないかも?知れませんがゆっくり食べるのでお腹がいっぱいになります!
岡山駅から市バスで岡山の奥地まで来て人生最高レベルの鮨体験をさせていただきました。他のお店との大きな違いは何といっても大ぶりのネタとそれを逸品と呼ばれる領域にまできちんと昇華している点だと思います。肉も刺身も大ぶりの方が美味しいと思っていましたが鮨もそうなのかもしれない。軽快な、けれどきちんとした距離感のある大将の人柄や、季節を感じられるネタを味わいに絶対に再訪したいお鮨屋さんとなりました。詳細なレビューは hattoringo + 店名, で見られるので検索してみてください。
名前 |
すし処 ひさ田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-955-8585 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

かなり前に行きましたが絶品のお寿司でした。自称グルメ通の世間を賑わした某芸人もここのお店を訪れてブログで絶賛してましたね。