完全オーダー式、はま寿司の楽しさ。
はま寿司 岡山平島店の特徴
完全オーダー式となった回転寿司で、寿司が回らない独自のスタイルが楽しめます。
リニューアル後、タブレットで注文する新しいシステムに感動する声が寄せられています。
平日一皿90円というリーズナブルな価格で、ボリューム満点な食事が可能です。
お寿司が食べたくて、はま寿司さんへ。こちらのお店はドライブスルーもありました。今回はイートインで店内へ。早めの時間だったのでお客さんは少なくてゆっくりできます。季節物から定番ネタまで種類は揃っていますが、他の回転寿司と比較すると種類は少なく感じました。タッチパネルでオーダーすると席まで流れてくるのでお皿を取ります。醤油はこだわっていて4種類から好きなものが使えます。シャリは大きすぎず、ネタは少し小ぶりに感じましたが美味しく頂きました。
アプリで予約取ればスムーズ。 オープンの11時を狙うか 2時、3時を狙えば快適。 予約取れば12時でもスムーズかも知れませんがこんなご時世ですし、子連れがうるさかったりするので...。小声回らない寿司になった時は反対の声が大きかったがこのご時世なので正解かと。ス○ローに行くとイタズラでネタがレーンに転がってたりあまりいい思い出は無いので自分は注文するスタイルが好きです。
サイドディッシュの持ち帰りで利用。Web予約などをしない場合、店頭での注文となるが、唐揚げなどの揚げ物が含まれる場合は5-10分くらい入り口あたりの待機スペースで待つことになる。フライドポテトや唐揚げについていえば、他のフランチャイズやコンビニよりも量があり、また安価。作り置きではなく、注文時に調理してくれる良さもある。駐車場については、入りやすさはあるが、若干出ていくときに分かり難さがあるため、幹線道路に出ず裏側から出たほうがスムーズかもしれない。
17時から込み始めます。予約システムはありますが、店内放送の呼び出しに応じることができなければ、順番は飛ばされます。(システム再入力で再度待ちは可能)寿司は回ってませんが、注文からそこそこ早く商品は流れてきます。
コロナ対策できてます👌お昼すぎには満員 かろうじて待たずに席に!メニューも豊富😃🎶
11時開店にあわせて行ったので、直ぐにカウンター席で食べる事が出来ました。何時もお昼頃通るといっぱいで…何度断念した事か。
カウンター席だったのですが、感染対策ばっちりで感動しました。お寿司はまわっておらず、タッチパネルで注文したものだけが届くシステム。届くまでも比較的早く、ストレスなく楽しめました。タッチパネルでの注文なので、会計がスムーズ。店員さんがお皿を数えたり、お皿をどこかへ投入する必要もなし。会計は受付でもらったQRコードをレジで提示してキャッシュレスで済ませるのみ。入店してから退店するまで、本当にストレスなく楽しめました。味も美味しかったです。総じて、あっぱれです。
回らなく(廻らなく)なった回転寿司の【はま寿司】です。握りたてが食べられるので、それはそれで良いのかもですが、回らなくなった回転寿司は、何と呼べば良いのか悩みます。「回らない寿司」?それだと、昔ながらの寿司職人が握ってくれるお寿司屋さんみたいですよね。「回らなくなった寿司」?なんか変です。そして、ここも回転寿司なのに、寿司は回ってません。私の好きなはま寿司の商品は、【わさびえんがわ軍艦】です。でも、この商品は、凄く矛盾しています。凄まじくわさびが効いた商品なのに、サビ抜きなんだそうです。でも、お子様には勧められない内容です。わさびの辛さに強い私が、食べると辛さで涙ぐみます。ガツンと来ます。そんな訳で、★は四つです。
ドライブスルー有り。平日一皿90円。ネタも大きくコスパ良好。醤油も3種類ありオススメです。
名前 |
はま寿司 岡山平島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

入店して発券すると店員に誘導される事なく席へ、タブレットで注文すると値段が計算されていくので何円分食べたかすぐ分かり感動会話ボタン押すと、既に計算されているので店員が皿数えに来ること無くレジへレジは店員が対応そこはセルフレジちゃうんかい!とツッコミ入れたくなりましたが、愛想良く対応してもらいまた来たくなりました。