秋晴れの中で感動の作品を。
ヘラルボニーギャラリーの特徴
秋晴れの日に訪れると、樹木からの光が魅力的に差し込む通路が印象的です。
実験と実践が融合したアートの数々は、訪れる人々に楽しさを提供しています。
ルンビニー美術館の作品を展示してました。原画を観られるのはとても貴重です!もうすぐ移転されるとか。確かに、今のビルはロケーションはよいものの、段差とエレベーターの狭さがとても気になってましたので、よい場所があったのかと楽しみです。
駅からは10分ほど。コンクリ打ちの素敵な建物の4階にあります。うちから湧き出てくるような元気を頂きました。スタッフの方の対応もとても丁寧で、ゆっくり作品を鑑賞できます。作品は定期的に入れ替わるようです。
将来エルメスやルイヴィトンなどと並ぶブランドになると思います。ただそれはナンバーワンでなくオンリーワンでだと思います。本当に世界で輝いで欲しい、輝くべくして輝くと思います。ぜひホンモノに触れてみてください。
落ち着いてゆっくり作品鑑賞ができました。また、訪れたい場所。
短時間内でも、一人一人の作家さん・作品を丁寧に愛情込めて説明して頂きました。押し付けもなくとても好感がもてます。
秋晴れの日、樹木から差し込む日差しが通路を照らしていた。エレベーターでギャラリーへ。ギャラリー内にはアーティストの作品が壁面、テーブルに規則正しく展示されている。作品から感じたのは、一点一点のアーティストが抱くアイディア、コンセプト。訪れたギャラリーは、農福連携のような福祉とアートの連携や社会参画と私は捉えた。より多くの方に知ってもらい、鑑賞していただきたい。
NEW TRADITIONAL楽しい実験と実践。
心の内から吐き出されたパワーを感じる作品が多くありました。多くの方にもっと身近に触れてほしいと思います。
awesome
名前 |
ヘラルボニーギャラリー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒020-0026 岩手県盛岡市開運橋通2 38@HOMEDELUXビル 4F |
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

志に共感します。障害のある方を簡易な労働で消耗させてしまうのではなく、感性を発揮し世界と接続できる場を作り出してます。ヘラルボニーの言葉の由来も好きです。