イオン下田近くのぬる湯。
下田温泉 ゆーらくえんの特徴
映画の待ち時間にぴったりな立地の温泉であること。
お湯の温度は以前より改善されている様子が見受けられる。
420円という驚きの安さで温泉を楽しめる点が魅力的である。
八戸市 お気に入りの匠の湯さんが先月で閉店しました。今日は下田温泉ゆーらくえん さんに。浴槽が多い😵いろんな♨️が楽しめます😊低温泉 中温泉 高温泉 ラドン温泉 薬味温泉 露天風呂 電気風呂 流水温泉 サウナ 水風呂 洗い場も多い😵420円 料金。ゆっくり するも良し👍
サウナありでとても安いです。シャンプーやボディーソープはありません。ドライヤーは10円なので小銭必要です。泉質はいいです。
三連休最終日の夕方、かなり久しぶりの訪問。駐車場は一見混んでる様に見えるが、意外と中のお客さんは少なかったです。が、入ってから空いてる理由を痛感。あまりに湯温低過ぎますね。前はここまでではなかったと思うのですが…。高温風呂でも他銭湯のぬる湯ぐらい。まともに温まれるのは薬草風呂(定員2〜3名)だけかなと。よってそこだけ常に混雑。特に2月だったので露天は水風呂?と疑う温度でした。また、全体的に老朽化は著しく。シャワーも数は多いがまともに使える箇所は少ない。立ち入り禁止or実質利用不可能なレベルのお湯しか出ない箇所多数。探し回ってなんとか使えるシャワー見つけましたがそれでも水圧弱め。これだと女性の洗髪は難しいのでは。他、サウナは80度前後でそれなりの温度。ただ、木板等かなり傷んでおり臭いキツめ。浴槽も壊れた箇所が修繕されていなかったり停止中も。全般的に壊れたら壊れっぱなしの印象。良い点として泉質は確か。微かな硫黄臭、若干とろみの有る塩化物泉で本物の温泉感。それだけにもっと設備更新出来ればなぁと勿体ない。正直、いつまで営業出来るんだろうという状態でした。
イオンモール下田のすぐ近くにある温泉。料金は、大人420円、小学生150円、幼児60円の他、回数券12枚で4200円です。大浴場は広く温泉の種類も豊富にあるがそれぞれの浴槽は狭く薬湯風呂だけは温度は異様に熱かったです。その他の風呂の温度は今の時期にしては温く感じたけど冬の季節などにはオススメ出来ない。
下田イオンの近くにあり映画の待ち時間や尾形で飯食う前にと利用しやすい温泉です。低温、中温、高温、ラドン、ヒバ、歩行浴、露天風呂、広くて色々楽しめます。打たせ湯はやってないですが、やっていたころに来てみたかったですな😃
以前は低温中温高温どのお湯に入っても同じ温度でぬるかったです。夏なのでぬるいお湯に浸かりたくて行きましたがある意味で期待を裏切られました。高温のお湯がちゃんと熱くて中温低温もそれなりに温度が違いました。これで冬も入れますね(笑)今までは夏しか入れなかったからね。ボイラー付けた?
420円は激安です。温度の違う浴槽、電気風呂、サウナ、露天風呂持つあります。駐車場は広いです。
2022年9月現在軽自動車で無料キャンプ場と温泉を転々としながら旅してます。たまたまデカイAEONに寄ったら、すぐ隣に温泉があったので寄ってみました。券売機で入浴券¥390を買います。受付のお母さんはいらっしゃいませ、ごゆっくりおくつろぎ下さい、有難うございました、と当たり前の様に声をかけてくれるのが心地好い。最近では無言の所も多いので、、お風呂は広くて種類も多く楽しめます。PH7.8のお湯はヌルヌル感もあり、ナトリウム塩化物泉の為、少し塩っぱい。全体的に湯温はぬる目だが、また来たいと思わせる温泉です。
八戸への帰省中、近くの匠の湯が定休日だったので、何十年かぶりに来ました。建物は古いけれど、浴槽の種類は多く(ラドン、ヒバ、電気、歩行、露天、サウナ等)、源泉掛け流し加温加水無しの銭湯です😊しかも税込390円❕サイコ~のお湯でした!ありがとうございます🤗
名前 |
下田温泉 ゆーらくえん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-56-3770 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

お湯がぬるめなので今の暑い時期はおすすめ露天風呂もあり低温浴槽が水風呂になりました。