三沢市民160円!
三沢市民の森温泉浴場の特徴
驚きの低価格、青森県民限定220円の入浴料です。
小川原湖を望む最高の景色を楽しむことができます。
近隣と比べても圧倒的にリーズナブルな温泉体験。
三沢市民は160円65歳以上の方、子供はタダサウナあり、ロッカー無料、ドライヤー2つあり、1分10円常連です👍
腰が痛かったり、疲れたかなあと思ったら、こちらのお風呂に行くと、痛みも和らいで、サッパリします。食事処のおおせっかさんの定食やラーメンも美味しくて大好きです。でも、お休みだってりするので、確認してからの方が良いと思います。
キャンプ場近くにある温泉。料金は、三沢市民だと大人160円、子供80円。三沢市民以外は、大人220円、子供110円です。トレーニング室200円の他店内には食堂もあります。温泉の種類は、2種類と水風呂とサウナのみ。温泉は、それなりの温度があり湯加減は悪くなかったけど温泉のお湯よりは洗い場のお湯の方が熱すぎました。
「善き湯とパイカなるもの」令和6年のお盆休みに初来訪車中泊をしながら東北の温泉訪問していての目線です。温泉¥220円って安っ!!ヌルスベ感のある湯に温度差のある浴槽があり更にこちら続きの棟ではコインランドリーがあり、しかも安い!更に更に、食べられる飲食店がありパイカ丼が脂感のハンパないお肉という感じですごくおいしかったここで三沢という町を堪能できんじゃね?と思いながら後にしました。
三沢市民だと160円で入れて激安です。浴場は2つあり、立ちながら入ると小川原湖が見えます。サウナは大人6人位まで入れます。注意事項言うと、浴場の床滑ります。気をつけて歩きましょう。
日帰り温泉で行きました。三沢市民の森の奥、小川原湖東側にあります。170号線沿いに看板が出ているので、迷わず辿り着けると思います。施設は広く、フロント・休憩スペースが複数・浴場があり、隣接した隣の施設に飲食店があります。料金220円で、シャンプー等無し、洗い場は30席(シャワーは壁から生えている)、内風呂2つ(熱い・ほど良い)、打たせ湯、サウナ、水風呂(故障中)があります。お湯は透明で強いトロミがあります。結構のぼせやすいお湯です。でも休憩スペースが広いので、ゆっくり出来ます。隣のレストハウスで「パイカ蒲焼き丼 大盛 (950円)」を頂きました。「パイカ」って「豚バラ肉の周辺にある軟骨」のことなんですね。初めて知りました。甘くてとても肉々しく、ボリューミーでとても美味しかったです。
驚く価格220円(青森県民限定?)洗い場30源泉かけ流し熱い湯44.5度 普通の湯43.5度 打たせ湯 サウナ 水風呂18度。
三沢市郊外ですが入浴料がやたらと安いです。施設内にはレストランがあり、安くて美味しいメニューですごい良かったです。
このあたりは温泉が安いが、群を抜いて安い!お風呂もモール湯でツルツル、景色もサイコー!地元の野菜も買え、食堂で三沢名物パイカ丼も楽しみ、楽しい週末を過ごすことができました。
名前 |
三沢市民の森温泉浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0176-59-3388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

三沢市民が160円で利用できるってのがとても良い。たくさんの浴槽がある訳ではないけど、ゆったりと日常の疲れを癒すにはとても良い温泉です。ただ、温度は高めなので気合い入れて😅