青森で楽しむあっさり二郎系!
Rāmen life 騰の特徴
優しいあっさり目の味付けで、初めての方にも食べやすいラーメンです。
厚切りチャーシューとローストポークが絶妙に楽しめる一杯が魅力です。
おしゃれなカフェ風の店内は女性一人でも気軽に訪れやすい雰囲気です。
今回はまぜそば食べてみましたトッピングにガリマヨがあるけど自分はマヨが余り好きではない派なのでやめておいて他のトッピングは有で感想としては基本的な味付けはラーメンと一緒?黄身とかトッピングが増えてるし味付けも良いから人によってはこっちのほうが良いと言う人はそれなりいるかも?↑元もラーメン屋だったが移転したため新たに入った店舗気にはなってたが混んでたのもあり中々行かなかった訳だが丁度良く空いてたので入店中に入ると右側に券売機、取り敢えず二郎系っぽい?雰囲気のラーメンのようなので小をポチりカウンターがあり先に店員に食券を渡し、カウンター後ろの長椅子で待つのが基本なのかな?暫く待ってカウンターへ食券を上棚へ置いて待つと出来る直前くらいにトッピングを聞かれるようで、ヤサイマシ、ニンニク、アブラ、生姜までが無料デフォで追加可能なようです最初なので全部w見た目は二郎系そのものでヤサイマシだとボリュームもそこそこあるが、㌧でも量って程ではなくまあ少食な人はともかく、そうでもないならちょっと頑張れば可能かな?って感じまあ無料の全部乗せなのでそれらは乗ってるがそんな凄い訳でもないチャーシューはゴロッとしたのが一つ、薄切りのレアチャーシュー一枚取り敢えずスープを飲むと二郎系にしてはさっぱり目で飲みやすい、野菜はクタッとした感じで、麺はお約束なゴワゴワしたちょっと縮れ麺個人的に今までこの手のさっぱり目の二郎系風味なラーメン🍜ってハズレが多いから、色々トッピング溶かしたら❌になるかな?思ってたんだが…個人的には生姜が一番会うが、ニンニク溶かしても余り負けてない感じがする…もう少し負けるかな?🤔思ってたから意外でしたアブラはぶっちゃけ野菜に消えたwまあ元からスープにも溶かしてあるっぽいから関係ないってか寧ろアブラはヤサイマシなら標準装備で良い気がするw個人的にはヤサイマシ、アブラ、生姜が好みになりそうかな?🤔ニンニク好きな人は普通に入れても良いかと…当然ボリュームは普通の感覚なら小でヤサイマシなら十ニ分かとまあ本格的な二郎系かと言われれば多分これは邪道なのかも知れませんが、この系統で比較的さっぱり目で普通に美味い店は貴重かも?また食べに行こうかなw
二郎系を食べたくて昼食で伺いました。駐車場はお店から数メートル離れた場所に自動車5台位は停められます。店内はカウンターのみで10人程のキャパ、注文は券売機で食券を購入し、コールはラーメン提供前に、店主さんが親切に聞いてくれます。ラーメンを作るところも拝見しましたが、茹でる直前に麺を揉みほぐし縮れを付け直すあたりや、麺を茹でる蒸気で極厚チャーシューに熱を入れるところも素晴らしいと思いました。麺もしっかり腰があり、乳化したスープも濃すぎず、最後まで美味しくいただく事が出来ました。二郎系インスパイア店の中でも、とても入りやすく、女性1人でもお勧めしたいお店です。
追記油そばを頂きました。ジャンクな味わいでしたが、ペロリでした。私はラーメンのほうが好きかなぁー。市内にできた新しくできた二郎インスパイアのお店です。筒井の一般住宅街にあり、駐車場は店舗前に1台、4件先の空き地に6台分スペースがあります。入店して食券を購入して、呼ばれるまでは長椅子にて待機。その後店員さんが食券を確認しにきたときに手渡し。あとは席が空いても勝手に座らず、案内されるまで待ちます。マシや抜きのコールは丼が提供される直前に聞かれるのでそこで伝えましょう。味は市内二郎の雄であるくめちゃんとは差別化できます。二郎のなかではあっさり系でした。卓上に醤油ダレがあるので、好みの辛さにできます。飽きない味で、プラス50円トッピングした野菜マシマシでさえスルスルと食べ終えてしまいました。二郎系を食べ終えたときのもう当分来なくていいや、という自責の念を感じることもなく、また来たいな、と思えるような味でした。チャーシューはゴロッとしたものが一つ、薄切りのレアチャーシューが1枚の計2枚入っていました。個人的な好みは、ゴロッとしたものが2つ、さらには煮詰め具合が神憑っているくめちゃんの方が好みでした。人気店舗なので駐車場がすぐ埋まってしまいますが、最初に書いた通り住宅街なので、路上駐車等は絶対にやめましょう。次は油そばを食べに行きたいです。
ラーメン 小 250g ¥880無料トッピング全部のせ。
ラーメン小でも普通のラーメン店の大盛りより多い量とのことで、少食の人は注意が必要。席が空いてもすぐに座れるわけでは無く、店主がラーメンを作る杯数に合わせて席に案内される。店内は清潔に保たれていて、店主の動きもルーティン化されており無駄がないのがいい。
優しいタイプの二郎系ラーメン女性目線で優しく細やかな気配りがあるのだと思うが、コアなジロリアンの中には首を傾げる人もいると思う。個人的にお冷にレモンは要らないと思う。
あっさり目の味付けの二郎で全てがちょうどいい感じの量チャーシューは厚切のブロック様と薄切りのローストポーク様なチャーシューがそれぞれ1枚女性や二郎系が初めての方は非常に食べやすいと思います個人的には味濃い目で麺固めが好きなので、アレンジできればなおよしカウンター席しかないので子供連れでは厳しいと思います店内の雰囲気や接客も良く、おしゃれなカフェ風なので女性だけでも行きやすいと思います駐車場は店の前に1台と離れた空き地に4台で少しわかりにくいかと思います。
二郎系があまり得意ではない自分でもあっさり目の味なのでペロリでした😋とても美味しい一杯でした😎カウンター席しかないですが、待合の席がしっかりあるので待ち時間は苦じゃないです。
青森市市内で、二郎系で勝負する店は少ないです。青森市市内では、健在するのは、くめちゃん位😅くめちゃんほど破壊力は無いですが、私の様なおっさんには、食べやすい味❗️豚や魚介のダシも感じるスープ❕️チャーシューも角切り😊食べ応え有り❗️ローストポークも有り😉無料トッピングは、その場でオーダーメイド😅私はラーメン小野菜増し豚追加…ペロリです😋一杯入魂❗️席8席…待ち合い席8席待ち時間覚悟💦末永く続けて下さいませ✋️
名前 |
Rāmen life 騰 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/ramenlifetou?igsh=MWs1OG5jaWRndm1haw== |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

息子が行ってみたいって行ってきた次郎系⁈おしゃれな外観でいい感じ。開店前から行列…地元みんじゃない私たちは近くのスーパーに失礼して駐車。結構待つけど好きな人好きかな?他の次郎系より行きやすい感じかな?ミニ 小盛り?大盛りと少しだけ値段違うのも嬉しい。息子は別料金のナマタマゴなんとか追加してつけてだけどめちゃうまって言ってた!