岡崎初上陸!
マルヒデの特徴
特製つけ麺は濃厚でありながら、くどくない絶妙な味わいです。
瑞々しい自家製麺が小麦の甘みを引き出し、喉越しも抜群です。
動物の旨味を乳化させた深みあるスープが秀逸な一杯を提供します。
オープン当初からずっと気になっていてやっと伺えました!駐車場は斜めに停める所が5台ほど縦列2台です!店内はカウンター10席ほどテーブル席2席ベビーカー持ち込みの方もいて家族連れでも入りやすいと思いました☺️つけ麺、中華そば、半チャーハンを注文!つけ麺は元々魚介系が多かったので苦手でしたが、こちらのつけ麺は鶏のあっさり濃厚スープでとても食べやすかったです!中華そばはとてもあっさりでものすごく好みの味でした✨半チャーハンはほんとに半チャーハン?!っていうくらいのボリュームでとても美味しかったです🥺先に半チャーハンを食べてしまったせいかつけ麺完食できませんでした🙇♂️半チャーハンとセットで頼む際は男性でもラーメン系は並で満足できると思いました!また伺いたいです☺️✨
岡崎での仕事帰りに初訪問!新らしく開店したばかりのラーメン屋、丸秀さん。路面沿いにあるかと思いきや、交通量の多い路面を1本挟んだ奥にあるお店でした。検索などしないと気づかないかも?外観はシックでおしゃれな感じ、店内もシック感ありで綺麗なラーメン屋!!って感じの印象。カウンターがメインでテーブル席は奥に2つありました。とりあえずつけ麺好きの自分は、つけ麺と餃子をオーダー。18時ごろ行ったので空いており比較的すぐ着弾しました!正直、値上げが激しい今日この頃に900円でつけ麺が食べられるのには期待してなかったんですが、しっかりとチャーシューやシナチクにほうれん草まで乗っかっていて感動!気になるお味は、かな〜り濃いめのスープで麺に若干縮れがある太麺にしっかり絡みつき美味い!!!リピしたいお店!スープはかなり熱々で、熱盛にしなくても最後まで熱々な麺が頂けました!🥰👏👏餃子は、普通の味でした😅フリモでつけ麺¥900→600で超コスパで食べられましたので大満足です🥰次回はトッピングと麺大盛りで!また岡崎行く際は行きたいお店にお気に入り保存です😄スタッフさん明るめ元気良い◎駐車場10台程◎現金払いクーポンあり!(フリモ)❷2025年1月再訪3回目くらいの訪問です!今回は、中華そば¥950タルタル焼豚ご飯¥350こちらをオーダーしてみました!先にタルタル焼豚ご飯が着丼!写真からして珍しい色のタルタルだなとは思ってたんですが、タルタルマヨではなくタルタルエッグ?サンドイッチに挟まっているたまごサンドの様なペーストでこれがなかなかイケる!!結構ボリュームがありなかなか美味い!!これだけでお腹一杯に…今回初めての中華そばは、あっさり系のスープ案外食べ切れました!美味しかったです🥰
特製つけ麺静岡県の「まる秀グループ」の愛知初進出となる新店つけ麺のパッと見はスタンダードタイプそのままな印象です。熱々で提供されるつけダレは動物系の旨味が濃厚辛味も勿論ありますが後味円やかで、合わせた魚介風味とともに仄かな甘みを感じます。ツルモチな食感の麺は太めのストレートで、タレとの絡み良好途中、トッピングの小松菜で口内をリセットしながら食べ進めていきます。レアチャーシューはシットリしていてイイ塩梅スープ割りもお願いして、最後までシッカリ堪能しました。ごちそう様でした🙏
チャーシューつけ麺 1
8月29日オープン期待の新店舗へ麺屋MARUHIDE さん💁♂️特製つけ麺大自家麺は瑞々しい喉越しに小麦の甘みが溢れ出る実直な印象乳化した動物の旨味で引き上げる味わい深さが秀逸重過ぎず軽過ぎずカエシの塩梅の足し算が整えられており動物が引っ張ってからのマイルドな深みを表現している😊ご馳走様でした〜🙏🎶
夕飯は岡崎市の「麺屋 MARUHIDE」を訪問。8月下旬にオープンしたばかりの新参です。かつて「三河ちゃんぽん 日本晴れ」があった場所。訪問したのは日曜の午後9時半。店内はテーブルとカウンターの両方があります。思いの外客は入っており、8割ほど埋まっています。一推しメニューはつけ麺。それもそのはずで、こちらの店舗の運営元は静岡県で「大勝軒」「東勝軒」などを展開しており、あの「東池袋大勝軒」の流れを汲んでいます。こうなればつけ麺を頼むしかないでしょう。かくいう私も学生時代はラーメン一辺倒だったため、「大勝軒」でも中華そばを頼んでましたがね。【つけ麺】つけ汁は鶏ガラと豚骨がベースとなっており、かなり濃厚で甘さが強めとなっています。辛、酸の要素はかなり控えめになっていて、またおま系ともベクトルの違う味付け。現代のつけ麺では珍しいタイプです。粘度もかなり高めでした。ベースの出汁のクリーミーさと高粘度の食感が、チーズに近い感覚を覚えるんですよね。麺は加水率高めの平打ち麺。フワフワとした軽めの食感で歯切れが良い。具はレアチャーシュー、ほうれん草、メンマ。つけ汁にネギ、カイワレ、柚子が入ります。食感、風味の両面でいいアクセントになっています。最後はスープ割りで飲み干しました。スープ割りに拘ってる店もあるし形式上頼むけど、こってり狂信者なので原液で飲み干したいのが本音。ごちそうさまでした。
2023年8月、北岡崎にオープンしたお店です。248号線から東へ少し入ったところ。店前に駐車場があります。入店してすぐに券売機。厨房を囲むようにしてカウンターと奥にテーブル席。落ち着いた雰囲気で、ええ感じです。「鶏出汁つけ麺 期間限定」通常の濃厚なつけ汁ではなく、あっさりテイストの清湯つけ汁。軽やかな鶏出汁を土台に躍動するような醤油。瞬時に訪れる酸味と甘味がバチッと決まっており実に旨いです。つけ汁との相性を考慮して合わせられたであろう細麺は張りがあり、適度なコシとしなやかな食感を備え、バランス的に申し分なし。もちろん絡みも抜群です。レギュラーメニューは濃厚なつけ汁を擁したつけ麺、鶏がらベースの中華そばが醤油と塩の2種、そしてまぜそばがラインナップされています。どれも気になるメニュー。今回の限定をいただいて、よりお店に興味を抱くこととなりました。
井田公園近くにある本日オープンのラーメン屋さん🎉特製つけ麺は濃厚かつくどくない味で非常に美味しかったです。特にチャーシューは絶品でした🤝丼のテイクアウトも出来ました!オープン当日でしたが雰囲気が良くリピートしたいと思います💯
名前 |
マルヒデ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-73-8177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

同僚の紹介でオススメのまぜそばを頂きました。にんにくや背脂などのこってりまぜめんではなく、すごく甘い特製だしソース?がメインの味でした。色んなまぜめんを食べてきましたが、似たような味で言うとインスタント麺の味に近いのかぁと思ってしまいました。具材はとても美味しかったです。