道なりに見える天満宮の巨石。
道なりに進むとすぐわかる、天満宮。鳥居はなく、見た目もそこまで神社らしくない。階段に手摺がついているがかなり低く、しかも段がやや手前に傾斜しているため気を付けないと滑り落ちる可能性があり、しかも下には衝撃をやわらげるものがない。階段を登りきると左に燈籠が一つあり、右奥には稲荷神社もあるが他に何もない。その見た目から本殿が岩をくりぬいた中にあるのかと思っていたがそんなことはなく、覗いた奥行きと、外から見える長さがほぼ同じなのでおそらく岩とは関係ない。左奥から奥の竹藪へ続く道があるが、特に何もなさそうなので行かないほうが無難。
名前 |
天地天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

祭神は巨石でしょうか?そのオーラには圧倒されます。ほぼ45度の急な石階段を42段、上がりきった場所に鎮座されているので、足腰に自信がある方はどうぞ。