山科ダイソー、ゆったり買物。
ダイソー 山科小山店の特徴
国道1号線沿いにあり、アクセス便利な立地です。
2022年7月にオープンし、明るい店内が魅力です。
駐車場が広く、雨でもラクに買い物ができます。
京都東インター降りて300mほど市内向きに国道1号線を走行するとあります。ダイソー単体の店のため、商品数も多くてよく利用します。駐車場も6〜8台前に駐車出来ます。
移転したウエルシアの後に入った感じ。西友側と比べて広さはあるのに品揃えがそこまで変わらない、むしろ少ないと感じる気がして何のために出店したのかと思ってしまう。
山科区の中では1番小さなダイソーです。天井が高いので広く感じますが西友前の3分の2位の大きさのお店の為、少し品物の種類が少ないですが最近は、種類も増えて来た様に思います。セルフが2台なので混む事もありますが定員さんが対応してくれます。
駐車場も広く停めやすいのでよく行きます。品揃えは申し分ないです、セルフレジですが店員さんが丁寧に教えてくれるので安心です。
山科区の店舗としては大きめで、店内もゆったりして見やすい。支払いは基本的にセルフで、混み合って時だけ店員対応あり。ここは在庫が多めに確保してあるのか、他店を回っても無い売り切れ商品があるので貴重な店舗です。
品揃えは良いですけど、ゆっくり見たいのにトイレがないのはマイナス要素ですね(笑)先ほども親子連れがお子さんトイレ行来たいと言ってましたが店員さんからないと言われ帰って行かれました もっと買い物しやすくしてほしいですと思いました。
2022年7月オープン。山科区で唯一の路面店のDAISO。行きやすい。
山科のダイソー3店舗の中では店前に駐車場があるので雨降でも楽に買物できます。
国道1号線沿いに元々ドラッグストアだった場所に出来た店舗なので、店舗面積はやや広めの印象です。面積に余裕があるため、雑貨系が多めに配置されていた印象です。逆に食品系は少なめな気も……。評価としては標準的に⭐3とさせて頂きました。
名前 |
ダイソー 山科小山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/009180?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

巨大店舗じゃないがそこそこある。欲しい商品はあるし、何より食料品は他の店舗より揃ってる。使い勝手がかなりいい。