京都駅近、特製貝だし麺の魅力。
貝だし麺きた田の特徴
特製貝だし麺は濃厚で、食べやすく美味しいと評判です。
朝ラーメンが楽しめる、京都駅近くの隠れた名店です。
貝のしぐれ煮ご飯が絶品で、しっかりとした味わいを楽しめます。
はいはーい、#ラーメンの時間ですよ🍜【関西ラーメン百名店】《#貝だし麺きた田 》『特製貝だし麺 1,200円』お久しぶりの関西ラーメン百名店巡り。昨年達成しているので、残すは今年初選出の数店舗のみ。その中で今回訪問したのは、京都駅近くにある《貝だし麺 きた田》さん。近くのバイク駐輪場に停め訪問すると並びの列。ほぼ全員キャスターバックを持ちながらのインバウンドの方々。営業時間はなんと朝7時から22時までの通し営業!寒い日でしたが、外には温かいお茶のポットが置かれ、自由に頂くことができる配慮も素晴らしい。お茶でほっこりと暖まりながら行列の最後尾に接続し、待つこと約15分で入店。屋号にもなっているこちらの看板メニュー『貝だし麺』の『特製』を注文。並と特製で200円しか変わらないならもちろん特製にしちゃいますよね。しばらく待っていると着丼〜🍜【ビジュアル】貝だし特有の白濁としたスープにチャーシュー3枚、味玉、雲呑、アーリーレッド、白ネギ、かいわれのトッピングが整然と盛り付けられ、豪華ではあるもののまとまりのあるビジュアル。【スープ】まずはスープを…あさり、蛤、帆立といった貝の旨味がしっかりと抽出されておりじんわりと沁み入る美味さ。途中で卓上の柚子胡椒を入れると趣きが変わって新たな味わいを楽しめます。【麺】麺は細ストレート麺。しなりのある伸びやかなタイプで、風味よく上品な貝出汁とのバランスもいいですね。【トッピング】肩ロースは薄くスライスされておりしっとりとして柔らかい。雲呑はなんとあさり。貝の雲呑はなかなか無いですがあっさりとして美味しいですね。いやー、美味しかった!ご馳走さまでした。😋改めまして百名店おめでとうございます。京都駅から徒歩圏内、京都観光の際におすすめですよー!※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※【店舗データ】【店名】貝だし麺 きた田【住所】京都府京都市下京区北不動堂町570-3【営業時間】7:00~22:00【定休日】不定休【アクセス】JR「京都」駅から徒歩約8分※営業日・営業時間・営業形態などが変更になる場合があります。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜【登録者数20,000人突破!】Yahoo!ニュースに掲載しているramentimesだいちのおすすめ記事がLINEで届きます!1週間分の記事をまとめてお届けする【だいち「ラーメンの時間ですよ!」】が配信スタート!毎週日曜日の18時15分にお届けします。トップページにある「LINEアカウントメディア」のURLから友だち追加をお願いします!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜..#ラーメン#グルメ#ramentimes
朝ラーメンができると聞いて訪問。ありきたりな塩ラーメンではなく、確かに『貝』の存在感がすごい。やや飽きてしまう感じはあるが、卓上の柚子胡椒と黒八味で味変しながら食べるととても良い。1杯1,000円という京都価格ではあるが、コレはコレで良かった。ただ、朝ラーメンならもうちょっと安く小さくというのも用意してほしい。
きた田さんの濃厚な貝だし麺が好きで、何度か訪問しています。最近は行列に負けて来ることがなかったので、久しぶりの訪問です。例のごとく、列に並び30分ほど待ちました。その間に「限定麺 クラムチャウダー麺」という案内を発見。お友達と「貝だし麺も食べたいのに悩ましい…。」と同意見。そしてお互い、貝だし麺は1杯食べたいので…一致したのが、クラムチャウダー麺をシェア。食券を買って店内へ。店員さんが「え?」と二度見 笑あぁ〜やっぱり貝だし麺美味しい〜ひと口目でスープを全部飲み干してしまいそうな勢いです。濃厚なのにえぐみがない。チャーシューも柔らかくて美味しい。気を利かせてクラムチャウダー麺は時間差で出してくださったのですが、私たちの食の進みが遅くて、すぐに手がつけられない…でも熱い間に食べたい!でも貝だし麺が美味しくて離れられない!という葛藤の中、ようやくクラムチャウダー麺へ。うーん、スープパスタみたいな感じ!貝だし麺の貝の印象が強すぎて、ちょっと霞んじゃったかな。ということで、今回は★3つで。麺はツルツルと喉越しよく入っていきました。そして、貝だし麺に戻る!ちょっと冷めちゃってますよね。やっぱり浮気をせずに、きた田さんの貝だし麺一筋にしておきます。また、行列が少ない時に出会ったら立ち寄らせていただきます!
スープがぬるい!麺が伸びた状態で提供!チャーシューハムが薄い!で評価あまりあげられない印象が残りました。が、貝だし麺に机上の味変薬味の辛すぎない柚子胡椒をそばのわさびのように使用すると、自分には最高に美味しかったです!爽やかさと出汁の風味が一体となり、味わったことのない麺料理でした。また黒胡椒も良い役を担っており、蛤の出汁には良く合います。改善点は最初にあげた3点です。まー何度も通う店ではないのかなというのが個人的な感想ですが。朝ラーメンとしては良いと思います。
貝だし麺きた田特製貝だし麺+貝のしぐれ煮ご飯京都駅近くにある朝ラーメン屋さん朝から食べるさっぱりした優しい貝のラーメンでとても食べやすくて美味しいです。重い感じはなく朝から食べれるラーメンでした。貝のしぐれ煮ご飯もラーメンに合って食欲をそそります。スタッフの方が女性で店の雰囲気や器など女性らしさが出てます。
A very tasty clam soup ramen which I have not had before. Clear stock and clean tasting. Helpful staff. Need to pay at the machine which is inside the shop. A satisfying lunch
在京都車站和住的飯店附近找好吃的 找到這家小店!! 因為沒有很餓所以點最基礎的蛤蜊拉麵 950日幣 麵量多而且湯頭鮮甜😋絕對是自助旅行累的時候想吃拉麵的首選👍推薦給台灣遊客們!!如果有機會再來京都旅行一定會回訪😍
2023.05.21 晚餐到訪 (個人給4.4顆星)門口排隊約20分鐘後店員招呼點餐機點餐後入座。點餐貝だし麺(貝白湯) clam soup noodle ¥950麵湯看似清透,入口卻散發濃厚蛤蜊鮮甜味。掛附湯汁的細麵條,略帶咬勁微微帶點湯韻。里脊肉、五花肉、舒肥雞口感味道豐富。
名前 |
貝だし麺きた田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-4051 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

金曜のランチで11時半頃伺いました。多少、店外で待ちましたが女性店員さんがテンポよく案内してくれて、回転は早い方だと思います。初めましての今回は、貝出汁麺の大盛りにワンタンをトッピングしました。一乗寺の麺屋聖をイメージして伺いましたが、磯の香りは強め。出汁がしっかり感じられますが私には強過ぎたかも。備え付けの柚子胡椒を足して風味を変えての完食でした。麺は加水率高めで、やや細め。チャーシューはとても美味しかったです。私には合わなかったですが、海鮮系が好きな方なら間違いなく好きな味だと思います。ごちそうさまでした。