87歳のおばあちゃんの、素朴な母の味。
中山商店の特徴
ツーリング途中に立ち寄る、国道沿いの便利な立地です。
86歳のお母さんが作る、素朴な母親の味が味わえます。
地元名物のはねやのはねとはねやのあしが人気です。
稚内から函館に向かう途中お腹が空いて探したのがこちら。クチコミに従い黄色に赤字で営業中ののぼりが出ていたので早速6本手羽先を購入。@¥70.-のぼりがない日は営業していない普通の民家なので行き過ぎます。お醤油に軽く生姜がきいた懐かしい味。美味しかったです。
中山ケンタッキーって言うから唐揚げかと思ってたんだけど、照り焼きチキンでした、美味しいけど、スパイシーな唐揚げ想像して行くとガッカリするかも、だけど美味しいので、あれはあれで良いです、元気な話好きなおばあちゃんだけど、腰曲がってて普通立ってるのも切なそうなのでおばあちゃんいつ辞めても良いとか言ってたので、食べてみたい人は電話で予約してから行ったほうがいいです、御年87歳だそうです、初めて行く人は店分かりづらいので、ノボリ目印にしていくと良いです、あまり朝早くやってないそうです電話予約は10時00分からです、
ツーリング途中立ち寄りました。昔ながらの惣菜屋さんです。おばちゃん1人で頑張って売ってました。
上ノ国〜松前の国道沿いにあります。僕は函館・道南を食べ歩きしてるブロガーさんのブログ見て知りました。ご飯のおかず・酒のツマミどちらにもピッタリです。シンプルだけど、醤油味の素朴な味が良いです。
23/5/5訪問事前に午前中に予約電話しまして、札幌より6時間かけて買いにお伺いしました。おばあさんが終始ニコニコして幸せ気分、味も大満足です甘さが無い醤油味で薄味。大変美味しかったです。ご馳走様でした!
素朴な母親の味、86歳のお母さんが毎日作って並べて店番をしてくれています。ああ、いつまでも長生きして作り続けてほしい・・。曲がった腰を一生懸命に伸ばしながら接客しているその姿にこそ価値がありました。
地元的には「はねやのはね」「はねやのあし」です。昔は駄菓子も一緒に置いてて子供達の溜まり場でした。少ないお小遣いでも食べれるソウルフード。そして今、大人買い出来る喜び。甘さがない味付けで何本でもいけます(ここで育つと甘い手羽先食えなくなります)。看板無いですが営業中のノボリが出てればやってます。
鳥ももと手羽先がありどちらも素朴なやさしい味です。また近くにいったら買わせて頂きます。お店は看板なく営業中のノボリが目印です。
名前 |
中山商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0139-45-3017 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

手羽先が1本30円の値上げになってました。(笑)