八戸中心街の新発見!
八戸まちなか広場 マチニワの特徴
八戸中心街ターミナルの接近情報表示が魅力的です。
三社大祭の際には広々とした空間で楽しめます。
定期的にストリートLIVEinはっちが開催されます。
2024年9月末の土曜の夜周辺を歩いていたところ、なにやら盛り上がっているので近づいてみるとステキな空間を発見!ちょうどサッカーのライブビューイングを開催していて、サポーターたちが熱のこもった応援をしていました!!ここの施設自体、建築物としてステキだと思いますし、キッチンカーも出ていてとてもおっしゃれ〜♪普段はどうなっているのかな?解放されているなら憩いの場として良いと思います。
八戸中心街ターミナルの各バス停のリアルタイムの接近情報表示あり。④朔日町 は⑤六日町 の一つ前のバス停のせい(❔)か、表示はありませんでした。
北の最果てのイメージが強かったこの地に、まさかこんな空間があるなんて!と驚きました。周りは木材をふんだんに使った回廊?があり、テーブル席に座っていると、風が通り抜け気持ちいい場所です。
皆さん自由に過ごしている様子でした。こういう広場があれば、若者も年長者も気兼ねせずに夜を過ごせる空間て、大事だと思いますよ。
自由に休め、中心街のよいオアシスとなっている。が しかし......いつも同じテーブルでアルコールを摂取している後期高齢者と思われる男性がいる。大人しく摂取しており 周りに迷惑を掛けている訳でもないようだが、アルコールを手に長時間に亘って席(テーブル)を占領するのは如何なものか。
三社大祭の時に寄ったのですが、広々としていて、かつ斬新なデザインだと思いました。クローズ空間ではないので、エアコンは効いていないようでしたが、それでも休憩などでも使えそうです。本来は何かのイベント会場なのでしょうか、こんな施設があるのはうらやましいです。ポートレート撮影なども、この場所はいいですね。
撮影日時:6月27日9時42分住所 :青森県八戸市三日町21-1営業時間:6:00~23:00休業日 :なし施設名 :八戸まちなか広場 マチニワ説明文 :近年できた新しい施設であり、老若男女問わずくつろげる空間です。シンボル的な象徴として、傘を使用した芸術的なアートやアクアリウムをも思わせる屋内型施設でした。
いろんなイベントも開催しており、特にストリートLIVEinはっちも定期的に開催しております。
トイレを使わせて貰ってます。キレイで快適な設備ですが、トイレ入口の扉がかなり重く、小さい子供が挟まれないか心配です。(2022年8月追記)三社大祭のシーズンに合わせ、山車の展示やお囃子演奏がありました。関係者の皆様、実施して頂きありがとうございます。
名前 |
八戸まちなか広場 マチニワ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-22-8228 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2025.4下旬付近を歩いていたらステキな場所に出会えました。テーブル&イス、トイレ、バス停の時刻表示あり。