蝉の声の合間に、歴史を感じる中山造。
天神宮(牟佐)の特徴
本殿の入母屋造と切妻造が魅力的な神社です。
騒々しい蝉の声の中でも落ち着ける場所です。
向拝がまっすぐ伸びる中山造に似た形をしています。
本殿は小規模な社殿ですが、正面は入母屋造、背面は切妻造となっていて、向唐破風造の向拝がまっすぐ伸びる中山造に似た形をしています。中山造の影響だとしたら南限事例?! 珍しい構造の上に向拝の虹梁の彫刻なども見事でビックリ。
2018年2月17日のラントレで訪れました。本殿の屋根が◯ャア専用機のような色と形をしていて珍しいです。それ以外は普通の神社です。
名前 |
天神宮(牟佐) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-955-0227 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=28180 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

真夏でしたので蝉の声が騒々しいのですが、落ち着ける場所でした。小ぶりではあるものの立派なお社で、彫刻も素晴らしかったです。少し離れたひまわり畑も望めました。日本の原風景を見ることができました。