函館の工芸と展望台で美しい眺め。
潮笛(乙部町)の特徴
函館と乙部町の工芸家による共同制作のモニュメントが特徴です。
売店奥にある展望台から絶景の眺望が楽しめますよ。
眺めの良い休憩所として訪れる価値があります。
函館の工芸家と乙部町の工芸家の共同制作のモニュメント。江戸時代の寛政7年(1795年)、乙部町の漁師三人が昆布漁に出て強風に遭遇しダッタン(中国吉林省)に漂流。北京をへて二年後に長崎出島より苦難の末帰郷した史実の「ダッタン漂流記」をモチーフにしているそうです。この三人の力を讃え岬に打つ波涛と潮風に込めて作品にしたとコメントがありました。
売店奧の展望台からの眺望良し。売店を脇に建ててりゃ、もっと良し。w
名前 |
潮笛(乙部町) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

眺めの良い休憩所といった所で特筆するほどではないかな??