興味深い美術館のアート展。
瀬戸内市立美術館の特徴
海沿いに位置する美術館で、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
館長のお話や展示が興味深く、毎回楽しみに訪れています。
小林陽介遺作展など、質の高い特別展が頻繁に開催されています。
素晴らしい、とってもステキなアートでした☺️次回が楽しみです瀬戸内市立美術館さん、ありがとうございました。
海沿いの落ち着いた場所にある美術館です。駐車場も敷地内に(無料)あり、エレベーターも、設置されているので見るには最適な規模です。どのスタッフさんもとても親切です。催し物も厳選されたとても素敵な催し物で心ひかれます。ぜひ一度足を運んで頂きたい美術館です。
髙嶋野十郞展を見に行きました。代表作の蝋燭を始め、月、からすうりなどどこかで一度は目にしたことのある印象的な作品の実物が見れて感動しました。赤線を引いて勉強されていた仏教書物の書き込みなどを拝見すると、その人となりが偲ばれ、人間的にも魅力的な方だったのだろうなぁと逢ってみたくなりました。人に流されず、かといって蒙昧な頑固者でもなくインテリジェンスで幸せな人生を送られたのかなぁと思いました。亡くなってから評価されだしたのも影響を受けたとされるゴッホみたいでよかった❗素敵な方!学芸員の方も丁寧で、こじんまりとしているけれど豊かであたたかい美術館だと感じます。また機会があれば行きたいです。髙嶋野十郞展を開催してくださり、ありがとうございました❗
館長さんのお話、展示とも興味深い。
作品数は少ないですが、じっくりと見ることができ、満足です。時々興味が向いた時に訪れますが、毎回満足でき、何故か癒やされます。今回の作品は撮影OKでした。
イベント、展覧会とも毎回行くのが楽しみです。
つなぐ展を開催中で中でも帯アート「結」は目をひきました。
テレビで観たので行くのを楽しみにしていました。作品の数は少なかったけど、とっても良かったです。最終日にまた行きたいな🎶
小さな美術館なのにいつも企画が素晴らしく、学芸員さんの気合いが見てとれます。今回は特に作品の配置の良さに溜め息が漏れました。
名前 |
瀬戸内市立美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0869-34-3130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ワークショップが楽しめる企画展が多く、興味深い美術館。学芸員さんのセンスが良いのだろう。建物の3階と4階が美術館であり、外付けのエレベーターで入館する。駐車場は道を挟んで反対側にある。妙な作りなのは、建物の再利用のせいかな?