黄桜酒造の風情と少量懐石。
祥風楼の特徴
京都らしい風情ある空間でゆったりとした食事が楽しめます。
接待にも最適な抜群のタイミングでのおもてなしが魅力です。
黄桜酒造による懐石料理は、年配者にも優しい見事な少量提供です。
京都らしいお店です。黄桜の日本酒が充実していて、店舗限定のレアな日本酒あり。日本料理のお店。2階の個室は靴は脱ぎますが、畳に椅子が置かれた席になっていました。お店の前のニューミュンヘンの唐揚げにも惹かれますww
食事、接待、抜群のタイミングでとても満足。何よりお酒が美味しい‼️地ビールのアルト(ビターな琥珀)もはじめの一杯め最高➰‼️次に、日本酒🍶大吟醸で、柑橘系と辛口のすっきりとした味わいと鼻を抜ける香りに惚れました😁幸せな気持ちになりました💖ごちそうさまでした。
5月頃に訪れました。とても満足感の高いお店でした。ランチの利用でお弁当をいただきましたが天ぷら、お刺し身、漬物、どれも美味しかったです。店内の雰囲気も良く、また京都に訪れた際は利用したいです。オススメです。
懐石料理ですが見事に少量、年寄りには向いています。味は結構美味しかったです。料金もリーズナブル。賑やかな場所にあるので雰囲気を楽しむ所ではありません。
落ち着いて、ゆっくり食事が楽しめました。お酒の好きな人には、良い店だと思います。種類豊富です。
割烹着の女将さん。素敵でした。料理も一品一品丁寧に作られていて本当に美味しくて幸せな料理でした。値段は高めです。値段以上の美味しさ接客ですね。ありがとうございました。
黄桜酒造が営む風情ある京割烹です。美味しい季節の料理とここでしか飲めない、この時期でないと飲めない日本酒を楽しむことが出来ます。
名前 |
祥風楼 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-213-3155 |
住所 |
〒600-8001 京都府京都市下京区四条通小橋西入真町94−9 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつ行ってもおもてなしの心がありとても満足します。また行きたいと思うお店ですね!子供が行っても悩まなくても済むようなメニューがあればなーっていつも思いますが。