白鳥大橋を望み、やきとり丼を楽しむ!
カナスチール みたら室蘭の特徴
東日本最大のつり橋『白鳥大橋』を眺められる道の駅です。
室蘭やきとり丼やうずらんソフトが絶品です。
目の前に海が広がる景色が魅力的な場所です。
1Fにはフードコート、物産店。2Fには白鳥大橋展望スペース、展示室\u0026キッズスペースが設けられている。観光クルーズ船の切符売り場が右隣にある他、近くにRVパークやパークゴルフ場、水族館(冬季閉鎖)、温泉施設、臨海公園、母恋めし本舗の本店もある。
2024/10訪問白鳥大橋を眺められる道の駅でした。いわゆる長大橋って西日本の方が印象に残る場所が多いイメージだったが、ここは東日本においてはとても印象的な橋だった。都内などに跨る長大橋もそれはそれで良いのだが、橋を渡ったその先にコンビナートや製鉄所...そんな雰囲気に西日本を感じた。記念切符あり。
東日本最大のつり橋『白鳥大橋』を望める道の駅。その白鳥大橋建設を後世に伝えるため、白鳥記念館が造られ、この記念館が『道の駅みたら室蘭』として登録されました。展望デッキからは白鳥大橋・風車・エンルムマリーナ・大黒島、遠くには羊蹄山・有珠山・昭和新山などを眺望できます。広い売店では室蘭や周辺地域の特産品の品揃えが豊富です。すぐ近くには水族館や入浴施設もあるので、1日楽しめます。
室蘭駅からバスで10分ほど。そこからまた7〜8分歩くと到着です。白鳥大橋がよく見えます。中には食堂とお土産屋さんがありますが、品揃えは多くはありませんでした。鉄鋼キャラのボルタの各ポーズがありましたが、なぜか駅中のコンビニより30円高い1040円。売切れも多くてサッカーボルタ揃えたかったけど揃いませんでした。帰りはバスが1時間先だったのでタクシーで室蘭駅へ。1800円でした。
道の駅のスタンプは入ってすぐの左側に設置されてます。食堂があります。カレーラーメンと焼き鳥丼のセットがオススメです。(女性にはボリューミーで全部食べられないかも)カレー風味なラーメン?かと思い食べ始めると、カレーのスパイスが聞いてて辛く感じてきます。窓の外に見える風力発電のプロペラを見ながら食べるのも良い雰囲気でした。
表の駐車場は30台ほど、綺麗な道の駅です。向かいに「室蘭民報みんなの水族館」があり、いい味を出していました。1階にはお土産屋さんと小型のフードコート?があり二階は、白鳥大橋の展望所や白鳥大橋に関する展示室がありました。また、裏ではゲートボールをやっている人たちがおり、大きな駐車場がありました。お土産屋さんには室蘭シマナガエなどの北海道のどこでもあるものから、室蘭限定のものまでありました。室蘭ダレに関しては、次に寄った伊達の道の駅の方が同じお店のものでしたが、少しだけ安かった気がします。フードコートでは室蘭焼き鳥(豚)をテイクアウトしました。美味しかったです。海辺なのに山菜の付け合わせが入っていたので不思議な感じがしましたが、山菜好きなので嬉しかったです。
室蘭を訪れたら必ず寄りたい場所。白鳥大橋、水族館、道の駅等とても素晴らしい環境が整っていて、駐車場も安心して停めて置ける広さを感じる。
目の前に海が有る道の駅でした。夕陽が沈むのが綺麗でした。
「室蘭やきとり丼」のやきとりが、めちゃくちゃ美味しかったですね。機会があれば、リピートしたい一品。
名前 |
カナスチール みたら室蘭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0143-26-2030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

平日のお昼でしたが、空いていて短時間でお弁当購入できました✨