カキオコで味わう、日生の牡蠣感!
お好み焼 ほりの特徴
日生の名物、カキオコの美味しさに感動するお店です。
お好み焼きの焼き方にこだわり、毎回安定した味を提供しています。
鉄板焼きの大ぶりな牡蠣が特長、ビールとの相性も抜群です。
久々の訪問は日生「お好み焼き ほり」さん、寒くなると牡蠣シーズン到来ですが神無月序盤はまだシーズン前になります。日生カキオコ店もシーズンオフなので約半数が休業中です。13時頃の訪問で先客4名さん、待たずに奥のテーブル席に着けました。シーズンインの休日は大行列になるので私はシーズンオフの訪問が多いです。注文はカキオコ豚、お好み焼きに牡蠣と豚バラが入ります。ベテランのお母さんが大鉄板で焼き上げ、テーブル鉄板まで持って来てくれます!! 紅生姜をのせて頂きましょう^^表面は香ばしく焼けていますが中はふんわり仕上げ、3月牡蠣を使用されていますのでとても食べごたえあるサイズ、豚肉が入ると香ばしさがアップしますね、最後まで美味しく頂きました(*^^*)今季シーズンの牡蠣はこれからですね、海水温が低くなると成長が促進されます、今から楽しみです!!
狭い路地沿いにお店があります。駐車場は向かい側にあり、10台くらいは置けるかな?カキおこは最高!カキがプリプリです!イカ焼そばもシェアして頂きましたが、これもまた、すごく美味しかったです!テーブルに辛口ソースが置いてあるので、味変も出来て最高でした。
平日の13時頃でも待ち客10人ほど。20分ほど待って入店。あらかじめ注文を聞いてくれるので着席して間もなく料理が出てきます。ノーマルのカキオコと鉄板焼きをいただきました。カキオコはどこを食べても大粒の牡蠣が入っていて、トロトロフワフワ美味しい。鉄板焼きは軽く塩味、牡蠣の旨味とネギの甘味があいまってビールが進みます。ソースはノーマルと辛いのが卓上にあり追いソースできます。写真も快く許可いただいたり気さくに話しかけて下さったりしてとてもアットホームな落ち着く雰囲気でした。お腹も心も満たされました。また行きたい!
旨い。牡蠣の味を存分に楽しみたいなら牡蠣の鉄板焼き,ネギ焼きが超オススメ。いくらでも食べられる。カキオコは牡蠣増量のほうがいいかも。順番待ちの際に注文聞かれるので、お店の近くで待ちましょう。
2021年のクリスマス。何度も日生へのカキオコツアーを計画するも、仕事やら用事やらで延び延びになり、やがてコロナで自粛生活に…やっと念願叶って訪れたのがここ。開店の10時頃に駐車場に到着も空きは3台分のみで、それもすぐに満車に。店の前には10人程の人が居て、店頭の名簿に記入し確認するとすでに7組待ち。隣の魚屋さんの包丁捌きを見学しながら待つこと30分程。注文確認のために名前を呼ばれました。それからほどなく名前を呼ばれ入店。人数の都合で先に呼んでもらえました。カウンターが6席、テーブル席が2つの店内で、カウンターに案内されました。カウンターの鉄板には既にカキオコが焼き上げ中で、見てる間にどんどん食欲が増してきます!先に鉄板の片隅で焼いたカキが運ばれてきて、ポン酢をつけて食べると磯の香りと濃厚なカキワタの味が溢れ、たまらなく美味しい!身も大粒!合わせてあるネギもカキを引き立ててます。そして、お待ちかねのカキオコ!もちろんカキ増量で。どこを切っても、どこを食べてもカキに当たり、エキスが染み込んだキャベツと一緒に頬張ると、ソースの中からカキの味が口中に広がります!鉄板に置いてあるので最後まで熱々、まさに至福の時間でした!初めてのカキオコ、この店にして良かった!ただ、鉄板焼を二人前にすればよかった~⤵️と後悔です。それから、カキの焼きそばうどん?も美味しそうでしたので、次回の楽しみに!
繁盛店だけあります。また並んででも食べに来ようと思える満足度でした。並んでいる間に注文を聞かれます。ゆっくり悩む時間は与えられません。外に簡易のメニューが立て掛けてあり、それを見て注文しました。店内には他にも色々とメニューが書かれていました。常連客や空いているときにしか注文できないようです。呼び出し時に並んでいなければキャンセル扱いになります。風除けもない、椅子もない寒い中ではなかなかの苦痛でした。コロナ禍に外で混雑させるのも気になります。ほとんどの方は車で来ているかと思いますので、駐車場で待機させて携帯で呼び出すなど、検討してほしいです。店内に、会話より食事を楽しんで、というような張り紙がありましたが、店員さん同士の会話が一番激しかったです。
三年間訪れてやっと食べれました。カキの数は駅裏のお店より少ない感じ。
木曜日の午前11過ぎにお店に着きました。すでに5組待ちでしたが、20分程でカウンター席に案内されました。去年は日曜と言う事もあり2時間40分待ちでした😓それでも日生でここのカキオコが一番好きです。鉄板の上でアツアツが食べれます。
このお店はもう15年くらい通ってますがいつ行っても美味しいです。味は好みがありますからそれぞれかと。牡蠣からの出汁?が出てるからふっくらして美味しいです。いつも、年に3回は行きます。シーズン最初、年明け、シーズン終盤です。後になるほど牡蠣が大きくなってますねー。それも楽しみで通ってます。
名前 |
お好み焼 ほり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0869-72-0045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつ来てもほんとにうまい!我が家の冬の一大イベントとして、10年以上毎年一回食べ続けているほりのカキオコ。生臭さがないカキはソースとの相性も抜群で、カキが苦手な方もペロッと食べられること間違いなしです。はじめてカキモダン焼きを頼んでみましたが、中華そばが入るボリューム感がいいかも。でも、純粋にカキオコを堪能するなら、カキオコのカキ増量やカキ倍増かな〜 悩ましいところですほとんどの方が頼むんじゃないかと思うほど注文が多そうな「カキの鉄板焼」も絶品で、うちも必ず頼みます。シンプルに青ねぎとさっと炒め合わせたカキをポン酢につけて食べるだけなのに、ほんとにおいしい。ぜひ。いつもは2月くらいに伺いますが、今年はちょっと早めの11月に伺ってみたところ、どうやら偶然生ガキのスタート日に当たったようで、いつもよりやや小ぶりながらプリプリのカキを堪能しました。寒さきびしいシーズン中は、特に土日は行列必至ですので、10時の開店より早めに行くか、平日がおすすめです。2022年11月訪問。