日生駅近!
お好み焼き うまうまの特徴
岡山県備前市名物のカキオコが絶品で牡蠣がてんこ盛りです。
日生駅から徒歩圏内でアクセスが良く、ツーリングに最適な立地です。
お店のシステムが整っており、スムーズな順番待ちが可能です。
牡蠣がてんこ盛り!訪問日が4月末日なのでカキオコがあるかどうか不安だったけど、Facebookを見たら5/5まで出すとの事なので、安心して訪問。シーズン終わり、しかも雨だったので奇跡的に待たずに入店。それでも次の組で満席になってました。連れは定番のカキオコ、自分はモダンを注文。女性の店主が手際よく焼いていきます。店主の仕事を見たりしているうちに料理が到着。前もって聞いてたけど、なかなかボリューミー♪箸で一切れつまむと大ぶりの牡蠣がゴロッと!食べるとジューシーで旨味が迸り出します。さすが漁師さん直のクオリティ、濃いめのソースu0026マヨネーズに負けない香りと味!途中まで牡蠣を数えてたんだけど、二桁突入したあたりで放棄(笑)ハフハフと、ひたすら味わいました。また訪問したいです。
岡山県備前市、赤穂線日生駅北側にある名物「カキオコ」を提供するお好み焼き店。赤穂線を利用して日生まで来たため、列車の発車時間もありこちらのうまうまさんでいただくことに。ランチ営業時間帯のピークが過ぎた頃に来店。店員さんはとても気さくな方で親切に対応してくださりました。最初はテーブル席に座っていましたが鉄板カウンター席がのちに空き、カウンターへ移動しました。熱々の鉄板で食べるカキオコは絶品でした。カキの身もとても大きく、外は適度な焼き加減、中はプリプリでとても美味しかったです。キャベツもとても甘味のあるキャベツで、噛めば噛むほど口の中に美味しさが広がり最高でした。
食べても食べても出てくる牡蠣⁉️牡蠣がこんなに入ってもいてもいいのか❗️カキオコ最高( ˆoˆ )/仲間に案内してもらい、カキオコならココということで来店。日曜日の昼時ということもあり、常時2〜3組待ち。ちょうど、入れ替わりのタイミングであまり待つこともなく入店。20人ほどで満席になる店内は年季が入った雰囲気でオツな感じ。駅のホームご見えるので鉄道に乗ってくることもあり。
12時半ごろに訪問。先客ありで待ちが5組ほどでした。混雑時はお店に入ったところにある紙にオーダーを書いて待つ感じです。車の中で待機していたらそこまで呼びに来てもらえます。事前に焼いておいてもらえるため、お店に入って5分ほどで焼き上がりが食べれました。思いの外牡蠣がたくさん入っていてボリューミーで美味かったです(^^)モダンを頼んだのですが、ソバが品切れでウドンで代替しましたがウドンでも美味しかった🎵また来たい味です^ ^
日生港から小豆島へのフェリーに乗る前、昼食として名物カキオコをいただきました。休日ですが席には余裕があってラッキーでした。カキというボリュームある食材とお好み焼きがうまくマッチしていて、ちょっと癖になりそうな味ですね。お店の方もフレンドリーでよかったです。また行きます。
美味しい牡蠣入りお好み焼きが食べられます。地元産の牡蠣がたっぷり入ったお好み焼きや焼そばがとても美味しかったです。牡蠣とネギを焼いた漁師焼きも良いお味、生牡蠣も甘くてくさみがなくて最高でした。
毎年寄せて貰ってる~du003d(^o^)u003dbアットホームな雰囲気のカキオコ屋さんです。日生のカキオコ屋を何軒か回りましたが僕の好みな味付けで個人的に1番お店なのでここの味を基本に色々と食べ歩きが良いと思います(^-^)/
美味しすぎるよ漁師焼にカキオコこれからは毎年牡蠣の時期には数回訪れたいと思っちゃうお店です。
うまうまさん、美味しかったです。本当にご馳走さまでした。以前から「カキおこ」を食べたかったのですが、ようやく日生に来ることが、できました。日生は初めてでまずどこに行くのかで悩みました。色々お店有りますがここが一番アットホームで入り易そうだったからです。味はもちろん美味しいし、接客も優しいです。駅からも一番近いから、やはりお勧めはココでしょう。またおじゃましますね。
名前 |
お好み焼き うまうま |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-5692-4722 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

人気通りで牡蠣も沢山でホント美味しいカキオコでした!美味しくてお酒が飲みたくなりましたが、ご飯を食べて我慢しましたよ、ご飯にも合うお好み焼きです!