重要文化財で過ごす特別なひととき。
salon de 1904の特徴
明治37年に竣工した重要文化財府庁旧館を利用したカフェです。
京都府庁のオープンしたばかりのカフェで特別な雰囲気が楽しめます。
平日のお昼にゆっくり過ごせる落ち着いた空間が魅力的です。
オプショナルツアーで予約して来店しました。大正モダンな雰囲気と美味しい食事が味わえるカフェです。平日の朝8時半ということもあり、モーニングのミックスサンドとカフェ・オ・レを注文。クラシック音楽が流れる店内で優雅な朝のひと時を過ごす事が出来ました。
京都府庁、旧本館にあるステキなカフェ。重要文化財に指定されている建物なだけあり、中に入るとタイムスリップしたようなクラシカルな素晴らしい空間でした。抹茶のムースとカフェオレをいただき、ゆっくり過ごさせていただきました。抹茶のムースは求肥に包まれていて、抹茶のムースも香り高くなめらかでした。朝8:00から営業していてモーニングもやっているので嬉しいですね。どこを切り取っても絵になるカフェでした。
友人が席を予約してくれ、憧れのカフェに入ることができました。レトロ建築なので建物や内装、家具の雰囲気は最高に良いです。少し街から離れてるからか、役所の中だからか、ガチャガチャしてないので居心地がいい。中身は前田珈琲なので間違いない。大きくメニューが違うことはなく、どこかの店舗に行ったことがある人ならあー見たことあるある、となるはず。私はミニサイズのボナセラを注文したんですが、小さいお皿にひったひたに入っていてかなり食べにくいwスープパスタみたいな感じで汁が多いので服に飛ぶかも(笑)味はシチューみたいな優しい味でした。多分カレーやサンドイッチの方が食べやすかったなぁwケーキもいろいろな種類から選べ、私はフルーツタルトにしました。タルト生地がザクザクしていて、上に乗っているフルーツも美味しかった。季節限定のいちごショートやチョコタルトも美味しそうでした。
平日のお昼に訪問。ランチで、2フード、1ドリンク¥1300で、温玉乗せシーザーサラダ、ミニナポリタン、ストロングローストコーヒーをいただきました。ミニナポリタンなので量は少なめかと思いきや、お皿は小さいですが、量は普通に一人前です。麺も太めでもちもちして、大変おいしかったです。雰囲気もよく、コーヒーもしっかりとした風味で、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
シルバー3人娘ですごくゆっくり出来ました❣️
明治37年1904年竣工の重要文化財府庁旧館をリノベーションしたカフェ。旧館の雰囲気をそのままにゆったり居心地の良き空間でした。
平日のAM11時頃に来店お店前にボードがあって名前と人数を記入するシステムモーニングとランチの間でタイミング良かったみたいで、お片付けしたらすぐにご案内しますので少しお待ち下さいとウェイティングルームへ案内されました。広くてエアコンが効いたウェイティングルームで待つこと数分で案内されました。座席からの眺めも良くて雰囲気がいい11時からのランチメニューもとてもお手頃です。ドリンク+一品850円ドリンク+二品1250円選べるお料理はミニやハーフサイズで、カレーやパスタ、サンドイッチ等豊富です今回はアイスミルクティーとハーフの玉子焼きサンドをチョイス。アイスミルクティーは最初から牛乳が入ってる。牛乳たっぷりでとても美味しいサンドイッチには薄切りきゅうりとやわらかい玉子焼きにマスタードマヨ。懐かしくて求めてた味です府庁内の駐車場に無料で1時間まで停められるので12時頃に退店。ウェイティングルームはいっぱいになってました。車でなければ時間制限がないし、中にはモーニングからおしゃべりしてる感じのグループもいはったのでタイミングによってはかなり待ち時間が長くなりそうですそれでも何度も来たいし、京都に来る友だちがいたら案内したいお店です昔ながらの京都の喫茶店です庁舎の休日と一緒で土日祝がお休みです。
京都府庁旧本館に、2023年7月26日オープン!旧議場なども見学でき、建築散歩にも◎席数はそう多くありませんが、概ね待たずに座れそうな空き具合。※店名に前田珈琲と入っていませんが、前田珈琲が指定管理者として京都府庁HPにも、前田珈琲HPにも掲載されています。平日10時半前、店内は半分ほどの入り状況。少人数席は少なく、ゆったりとした配置。ひとりで伺っても「お好きな席にどうぞ」と言って貰えました。【食べたもの】AIMI ¥660チーズケーキ ¥550前田珈琲といったらコレというぐらい長い間親しまれたアイスミルクティーです。特に女性に人気です。とのAIMI。他店の前田珈琲は既訪ですが、知らなかったー!そう言われたらこれだよね、ミーハーだもの(^_^;)結構こってり甘いけれど、茶葉の味もしっかりしていて美味しい。なるほど、これは好み!次からこれをマイ定番にしよう(*´ω`*)チーズケーキもさっばりとした酸味があり、美味しかったです。誤解を恐れずに言えば、前田珈琲こんな美味しかったっけと思いました。庁舎ということもあり、土日祝日休み&8〜17時の営業。おまけに最寄りの駅から徒歩10分以上と、若干訪店ハードルの高いお店。ただ、必訪のスポットだと思いました。そのうち百名店にも選出されるんじゃないかな。また伺います★ごちそうさまでした!
11:00~のランチ2品+ドリンクを頂きました(*´`)府庁なので平日のみの営業。ホットサンドとシーザーサラダ、AIMIを注文。お料理もハーフサイズで少食の私にはちょうど良く、お味もとっても美味しかったです。(パンは進々堂のパンなんだろうか)他にも前田珈琲と同じメニューやケーキなどデザートも楽しめます。雰囲気もレトロで良いですね♪また行きたいお店です。
名前 |
salon de 1904 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-414-1444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

明治時代の遺産でしょうかね。欧米の文化が入り込み始めた時期の何か微妙に違和感のある内部がむしろレトロな雰囲気を誘います。僕はチョコキャラメルケーキ🍰とブレンドコーヒー☕を頼みました。ケーキのチョコはしっとりで美味しかったです。コーヒーはスペシャルティより喫茶店のコーヒーで普通に芳しいです。お値段はケーキセットで、50円値引きしてもらい、1300円で、とても合理的です。昔の建物とインテリアなので、少しほこりの積んだところもありますか、トイレは綺麗だったので良かったです。