カセット音楽で味わう、穏やかな時。
パーラー喫茶結社の特徴
カセットテープ音楽が流れる、独特の雰囲気が楽しめるカフェです。
店内には緑の葉っぱが生い茂り、落ち着いた時間が流れています。
ハヤシライスがとても美味しく、ぜひ味わってほしい一品です。
どなたかのブログでカセットテープ音楽が聞けるとても良い雰囲気のカフェができたと知り、興味がてらに訪問しました。プリンがとても美味しかったです。今度は、ランチを頂こう。いい雰囲気のカフェでした。ご馳走様でした。
BGMをカセットテープで流してくれる、落ち着いた雰囲気のカフェ◇店内緑の葉っぱが生い茂る入り口から店内に入ると、街中とは違った時間が流れているような錯覚を覚えます。店内はシンプルながら、ドライフラワーやちょっとしたインテリアに店主さんのこだわりを感じました。入って左手のカウンター席3席と、右手の窓側の3席のこじんまりしたスペースです。・店主さんとお話したい時→カウンター席、・1人の時間を静かに楽しみたい時→窓側席、といった感じでしょうか。◇☕️🍽️ブレンドコーヒーをおいしく頂きました。一杯一杯をドリップで丁寧に淹れてくれます。コーヒー豆は、神戸の焙煎所でパーラー喫茶結社さん向けにオリジナルで焙煎しているお豆とのことでとても飲みやすいお味でした😋コーヒー以外にもハヤシライスやスイーツなども人気メニューのようです。◇アクセス/ロケーション・🚃北野白梅町駅から徒歩20分くらい・🚌バス停「千本上立売」からすぐ・上七軒入り口(?)から徒歩7-8分くらい店主さんは若い方ですが、カセットテープで70年代のR\u0026Bを流してくださったり、カフェ以外にラジオをやっていらっしゃったりと、多趣味な方でいろんなお話しをさせて頂き楽しいひとときを過ごすことができました。京都のカフェってホント素晴らしいですね!2024年6月訪問。
ふらっと、何気に訪れた素敵なお店。 気さくな店主さんと談笑が出来てくつろげました。コーヒーを飲みましたが、とても好みが合って嬉しかったです。同じ筋に、うなぎ屋さんがあり食後のコーヒーに最適かと思いました。
オープンしたてのお店です。メニューはどれも美味しいですが、特にあいがけハヤシライスとプリンがおすすめです。パーラーセットは上記にドリンクがつくのでかなりお得だと思いました。また伺います。
雰囲気も良く、ハヤシライスもたいへん美味しかったです。
전통적인 분위기에서 벗어나 현대적인 카페를 느낄 수 있는 작은 카페에요. 커피는 드립방식으로 추출하여 향도 좋습니다. 이전에 있던 카페이름이 구글지도에 남아있어서 다들 착각하시더라구요. Biotop cafe 아닙니다.
パーラー喫茶結社カフェ店名:パーラー喫茶結社場所:京都府京都市上京区予算:1000円~2000円京都府京都市上京区に「パーラー喫茶結社」さんが新店オープンしたので行ってきました。パーラー喫茶結社 さんはコーヒーとハヤシライスが香り、カセットテープで音楽が流れる喫茶店。6席ほどのカウンターのみのお店です。ランチの場合はパーラーセットという「ハヤシライス・ドリンク・プリン」のセットを注文することができるので今回はそれをお願いしました。ハヤシライスは「あいがけ・シングル」があり、あいがけの場合「牛すじトマトハヤシ・ロースト夏野菜のホワイトハヤシ」の両方を楽しむことができます。どちらのハヤシライスも美味しかったのですが、個人的に牛すじトマトハヤシが酸味控えめでほんのり甘めの香ばしい味わいで、かなり美味しかったので「シングル」での注文もありかなと思いました。場所は千本通上立売上るで、北大路駅から徒歩31分のところ。オープン日(開業日)は2023年8月3日で、訪問日は2023年8月3日です。
名前 |
パーラー喫茶結社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

名前がとてもおもしろいなと思って行ってみました。コーヒーがおいしく、フレンチトーストもふわふわ。カセットで流れる音楽も柔らかい音で癒されました。昭和と平成とがうまく混じった、なんともいえないノスタルジックな空間。コーヒーカップもシンプルで美しい。お店の方も優しい雰囲気で気さくな方でした。また本を持ってゆっくり伺いたいです。