帯広競馬場伝統の味、かしわ蕎麦530円!
キッチン ばんえいの特徴
帯広競馬場内に位置する食堂では、名物のかしわ蕎麦が530円で楽しめる。
帯広競馬場伝統の味のPOPに惹かれて、カレーラーメンやカレーライスが人気。
昔から愛され続けるばんえい競馬場の食堂で、競馬ファンの腹ごしらえに最適。
帯広競馬場内の食堂です。塩チャーシュー770円を食べました。コスパ抜群、美味しかったです。
勝負前の腹ごしらえに正油チャーシュー麺を注文。具にはしっかりと味が染みた厚みのあるチャーシューとお麩・メンマ・海苔・葱が乗ってます。あっさりした正油スープに絡んだ麺が美味しくて食べてもなかなか減らないボリュームたっぷりの一杯!これで770円(2024年1月)は食べてよかった満足です。連れが食べたカレーラーメンも美味しかったそうです。
豚丼なるもの初食い。バラかな?10枚いかないくらい入ってて美味しかった。スタンド持っていって食べるとなんかいいなとなりました!専門店行ったらもっと美味しいんだろうけど、今回はばんえい競馬の存続も含めて!!
競馬場内の食堂。安くて美味しいがエアコンが効いてないのでかなり暑い。テレビモニターが1つあった。
ばんえい競馬場内の食堂。隣の飲食スペースでいただく。雰囲気だけでも哀愁。名物カレーラーメン、ラーメンにカレーをのせただけのものだが、味がかみ合い、普通にうまい。一級のB級グルメ。来たら食べないと、ばんえい競馬が成り立たない雰囲気を高評価。がんばれ、ばんえい競馬!
今まで何回かばんえいに来てましたが、「帯広競馬場伝統の味」のPOPに惹かれてカレーラーメンとカレーライスを注文。なんというか…これ…B級グルメの王道ともいうべき絶妙な味(B級というのも失礼)カレーラーメンもカレーライスも、「これで良いんだよ!」と言いたかなるほど構えないで食べられる味で大満足でした!
とりそば!感動のかき揚げ入り!レースの合間にかき込める温度で美味し!
帯広競馬場、場内に昔から有る食堂。開催日の開門から営業、重賞開催日は夜までやってるのかもしれませんが、そうでない日は18時過ぎると徐々に売り切れ閉店モードになることも。券売機で食券買って、渡して待つスタイル。ここのカレーラーメンは帯広競馬場の名物グルメ筆頭といっても良いでしょう。結構大きな肉の塊が入ってます。基本麺類中心ですが、ご当地グルメ豚丼もあります。道外の方には珍しい甘いアメリカンドッグもありますが売り切れがち(笑)店横にプラスチック製のテーブルと椅子が多数。片づけはセルフ。
名前 |
キッチン ばんえい |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

かしわ蕎麦が530円でした蕎麦、うどん、カレー、ラーメン、豚丼などがあります。とかち村の方には豚丼専門店やカフェがあり入り口横には焼き鳥屋もある。