明るい地下歩道美術館。
釧路地下歩道美術館の特徴
釧路駅を南北で結ぶ美術館のある地下歩道です。
かつてのホームレスの寝床が美術館に様変わりしました。
駅近くの歩道には様々な表現の壁画が見られます。
ここはかつてホームレスが寝泊まりしていたような場所だったが、美術館になってすっかり様変わりしたようだ。
40年前に来たオートバイツーリングでここで野宿しました。
素晴らしい地下歩道の見本ですねー♪釧路駅の南北を結ぶ地下歩道美術館です。🤠
全国で似たような事をやっていますが地下道ってどうしても暗くて犯罪の温床になる事があるので明るくするのは良いよね。
駅の南北をわたる地下通路です。とても綺麗に整備されていました。力作のアート作品がたくさんあります。一つ一つ作品を見ながら歩いていると心がすごく心が和みます。
様々な方々がそれぞれの表現を貫いた結晶を見ることができます。個人的に気に入った作品を写真で貼ります。ネットでこの方の他の作品を見てみたいと思うも中々見つからず困っている今日この頃です…
昔は駅側に、地下の商店街のようなものがあったため、釧路の衰退を映しているようで寂しさがあります。しかし、非常に綺麗に使われており、地元民に愛されている場所でもあるなぁ、と実感できる良い場所です。
2020年1月にSL冬の湿原号を見学札幌するのに駅の反対側に行くために通りましたらなんと❣️歩道の壁画を利用した美術館にてなっていました。人通りも少なくゆっくり観賞させて頂きました。見応えがありますので釧路駅に行く機会があれば是非見てください。
名前 |
釧路地下歩道美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

自転車も押して通行できますね。Googleの自転車経路検索では出てきませんが(笑)