木造校舎で楽しむ、心温まる体験。
旧山形小学校/智頭町山形地区振興協議会/恋山形運営協議会の特徴
自然に囲まれた、木造校舎で懐かしい体験ができます。
智頭の杉を利用したものづくり体験やワークショップが充実しています。
昔の林鉄の機関車が展示され、訪れる価値のあるスポットです。
アクセスは不便だが、自然に囲まれて生きるには良いかも。
イベントの下見で訪問させて頂きました。その際に職員の方の丁寧な説明の後、最後は写真を撮って頂きました。次回は時間に余裕をもって、再訪問をしたいと思いました。木の良さを味わえる素敵な場所です。
智頭の杉を使ってものづくりをされている工房があり、キャンプなとのイベントも定期的に開催されています!
木造校舎で、平成24年に廃校になった小学校。林業について学ぶことができました。
6月にはワークショップなども開催されるらしくて、もう一度伺いたいと思っています。
今は閉校された小学校ですが、林業関係の資料室や木のストローを作る会社、校庭ではグランピングもでき、ワクワクする場所でした。
いろいろな子とに活用されてるみたい。コロナと日曜日で中は見学できなかった。
昔懐かしい木造校舎です。ながーい廊下に感動!
明日迄の『カモ井』の【mt art project】…沢山のマスキングテープ😆シンプルなのから可愛い物まで😍梨・蟹・杉の鳥取県の名産の【mt】もありました😄品切れの物もあったけど沢山買いすぎて、レジでお金が足らなかったらどうしよう😣…でした(笑)
名前 |
旧山形小学校/智頭町山形地区振興協議会/恋山形運営協議会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-75-0343 |
住所 |
〒689-1415 鳥取県八頭郡智頭町八頭郡八頭郡智頭町郷原238番地 旧山形小学校 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

評価外コメントNHK「こころ旅」2016年574日目ゴール。