岡山のあわくら温泉、弱放射能泉で癒しのひととき!
湯~とぴあ黄金泉の特徴
岡山県唯一のラジウム温泉で、特に冷鉱泉が楽しめます。
露天風呂は川沿いにあり、涼やかな雰囲気で癒しの体験ができます。
700円でサウナや休憩室も完備され、丸一日楽しめるお得な施設です。
今は無き粟倉荘に宿泊した時に伺いましたとても湯が良かったです2度目の訪問をしましたあわくらんどで買い物をしたら割引券が貰えます。
近隣のあわくらんどで買い物したら割引券貰えたので立ち寄りました。古めかしい外観に『大丈夫、、、かな?』と思いながら入ると脱衣場、浴室は綺麗に清掃されていて古さは感じますが清潔感は問題ないです。お湯は無色透明無臭のサラっとしたお湯。18時頃入りましたが、寝る前(23時頃)になってもポカポカが持続。浴室内にはボディーソープ、シャンプー、リンスは備え付け、脱衣場兼洗面所には温泉施設に良くある角質ポロポロジェル、化粧水・乳液ぽいもの、ドライヤー、ウォーターサーバーあり。券売機ではタオルの貸出チケットも販売、手ぶらでも来れそうなのは良い。売店コーナーは地の物やお土産、ご当地ドリンク、畳コーナー、マッサージチェアありました。
あわくら温泉の日帰り温泉です泉質は弱放射能冷鉱泉(ラジウム温泉)川沿いの露天風呂が涼やかでサラッとしたお湯が楽しめますラドン含有量は中国地方随一だとか。
駒の尾登山口トイレ出口に、温泉スタンプがあり、紙にスタンプしたものを持参すれば、入浴料金が割引されるとの記載があり、10月の土曜日15:30頃、利用した(入浴料金700円→500円)。当日はキャンプ場帰りの子供達と重なったが、浴槽、洗い場も広く、露天風呂もあり問題なく、気持ち良く汗を流させてもらった。但し、カメラ検温、住所記載等のコロナ感染対策はされていなかった。
感染対策しっかりやり、お客様へ(久しぶりに来られてた婆ちゃん)、近所の情報提供も丁寧にされてました🍀
ツーリング途中に温泉に入るため立ち寄りました、12時開店だったので少し待ち来店内湯も3つありサウナ露天風呂もあって700円ならリーズナブルです、奥に大広間の休憩室があってエアコンもよく効いてて夏場の風呂上がりには最高でした。
岡山県唯一最大のラジウム泉だそうです。低張性弱アルカリ冷泉の無加水の沸かし湯で、サラッとしたお湯です。水風呂も冷たくて最高でした。
家族で利用しました。施設は、やや古いですが温泉は室内風呂、露天風呂共にとても綺麗で開放的です。露天風呂は、ヒノキ造りの寝れる風呂が三つ完備されておりより開放的でのんびりできます。やたら、タヌキの置物が多いですが風情があってマッチしています。マイナーな場所ですが、また行きたいと思う自然と温泉です。
アットホームな感じでのんびりゆっくりできます。温泉もちょうどいい湯加減でじんわり温まりました。
名前 |
湯~とぴあ黄金泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-79-2334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

そこそこに広さが有るのですがいつも混み合っている感覚に陥る。何故かゆったりゆっくりと入っていられずに、早々に切り上げて帰宅するっていう感じ。何故でしょうねぇ~。