昔風の味、ホタテフライ定食。
みゆきドライブインの特徴
昔風の味の料理が心温まる、家庭的なレストランです。
ルスツリゾート周辺で、リーズナブルに食べられるスポットです。
ホタテフライ定食やカツ丼が人気で、どれも美味しいと評判です。
8月に訪問しました。お昼時、コインランドリーの時間待ちで立ち寄りました。駐車場は店舗横にあります。暑い日でしたがエアコンはなく、各テーブルにうちわが置いてありました。だだ、汗だくになるほど店内は暑くなく、うちわを使うほどではなかったです。北海道にきてまだホタテを食べていなかったのでホタテフライ定食を注文。ホタテが4つもあり中々のボリュームでおいしかったです。
夕食を求めての訪問。近くの道の駅がピザしかなく、米を求めてこちらのお店へ。通し営業かと思って訪問すると、17時からの営業再開…少し待ちました。メニューに生姜焼き定食がああったのでオーダー。他の方のレビューを見ていたので、お店に対して少し不安な気持ちもありましたが、適量かつ味よし。米も光ってるし美味い。コスパについては良くは無いが悪くもない。この田舎で雪山目当ての観光客相手にやっているお店にしたら、妥当かつ良心的な値段設定かと思います。お店の雰囲気も昔ながらの定食屋というよりは、元スナックか何かかな?という佇まい。また機会があれば食べに行きたいと思います。ちなみに支払いは現金のみなのでお気を付けを!
昼にカツ丼が食べたくなり、知人にカツ丼が食べれる店と聞き訪れました。カツ丼(みそ汁付)大盛りを注文しました。カツ丼自体は味噌汁ときゅうりの漬け物付きでした。21歳男性にとっては若干物足りなくなるかつの厚さと大盛りは特別すごい大盛りではないご飯の量増量といった量でした。近隣の真狩の道の駅のカツ丼の方がボリューム的には勝るでしょう。味噌汁はうまく形容しがたいですが、特別良いものではなかったです。漬物のきゅうりは塩気強目の味で割と好きでした。13時頃だったのですが、客は私だけで静かな雰囲気でした。9月上旬の日曜日、日中はまだ天気が良ければ残暑のような日でしたが空調を食事が半分ほど進んだところでつけていただいたのでしょうか。半袖短パンでしたのでそこまででしたが、暑さを感じる環境でした。カウンターの雰囲気いいなぁって思いました。
ホタテフライ定食を注文しました。おそらく画像だと大きそうな感じで写っていると思うけど実際は衣が薄いのか足りないのか小さい。それが4個。あと、味噌汁は100%インスタント。お湯をかけただけ。それも全然味噌が溶けてないし、とてもしょっぱい。一緒に行った旦那さんはカツカレーを注文したけど、驚くほど小さい。高齢の男性と女性で切り盛りしてるっぽいけどもう引退したほうが良いのでは?
平日お昼ちょい前に入店。先客五名。お勧めわからないので塩ラーメンをオーダー。30分くらい待って出来上がり。所謂家庭で作るようなラーメンかな。高齢夫婦お二人でやってるようです。調理に忙しく後から来たお客さんに気づかずオーダー取りに来ないので帰られてました。外国の方も結構来てました。
皆さんの口コミを見て行ってきました。近くで結婚式に参加する相方を送り、ひとりランチどうしようかと悩んでいたところ、素敵なお母さんに会えました。ホタテフライ定食を頂きましたが丁寧に作ってありました。ご飯の炊き方も美味しかったです。味噌汁の感じが何だろう…美味しいんですよ!?美味しいんですがどこか実家の味噌汁を思い出す味でした!
老夫婦でやってるリーズナブルなお店、昔風の味が作り出す料理は心温まる。
ほたてフライ定食¥900
注文したのは、みそラーメン。典型的な感じでしたが美味しかったです。感染防止でお客が退店した後の席を入念に拭き取りしていたのは好感でした。テーブルにティッシュやおしぼりがありませんので、お客が持参したほうが良さそうです。
名前 |
みゆきドライブイン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0136-46-3714 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

星5をつけることはあまりありませんが 星5です。ラーメンは家で食べるラーメンと同じ味! 最高に美味しいです。ラーメンは素朴な味。野菜炒めも最高。ご飯何杯でもいける美味さ。素朴な味、雰囲気は最高。サービスを求めるのではなく、コレが日本の食卓という味です。海外からのお客様にもお勧めです。ホテルでゴージャスな食事を楽しむか、日本の庶民的な食堂の味を楽しむのか、どちらが良いか?値段もリーズナブル。星🌟5です。現金のみ なので ご注意を。