360度の絶景、札幌駅上空!
JRタワー展望室タワー・スリーエイトの特徴
札幌駅上の展望台で、札幌の街を360度一望できる独特の体験が楽しめます。
高さ160mからの美しい夜景が楽しめる、特別なロケーションが魅力です。
JR札幌駅直結で、混雑を避けて訪れることができるアクセスの良さも特長です。
札幌市内を360度一望できます。北海道の雄大さを体感できます。受付は6階、券売機で購入。JAF割引きは人の受付で支払。そこからエレベーターで38階まで一気にあがりますが、耳がつーんとなります。最上階にはカフェや椅子があり、ゆっくり鑑賞できます。
2025.03.08.牛たん食べた後は妻氏がステラの懸賞で引き当てた招待券を使って数年ぶりの夜景を見にT38へ。受付の方から「本日半額ですが招待券使われますか?」そりゃ聞かれますわ。ただ招待券も3/31までだったからね。久々の夜景は綺麗。たまに見るのもいいよね。この景色もエスタの場所とか元の五番館西武の跡にデカいビル出来たら見れなくなるのか。まぁまだまだ先の話になってしまったけど。
札幌駅の上にある展望台です!景色360度見られます!友達から藻岩山でも夜景が見れるって聞いたけど、ロープウェイに乗らないと行けないし、真っ冬で寒すぎるから、T38までたどり着いた。場所は、札幌駅のstellar plaza一階に看板があるから、それを見て向かった。大人💴740円かかりました。
札幌の街を一望できます。見晴らしいいトイレがありました。当日、誕生日の方は入場無料です。
天候にも恵まれ 絶景でした!次の予定まで 時間あるなー とか空港に移動するには まだちょっと早いんだよなー とか藻岩山に行ってみたいんだけど 想像以上に寒いんだよなー とかそんな時、天気がよければぜひ 行ってみてほしい入場受付はJRタワー イースト6F無印良品(MUJI)のあるフロアです冬の天気のいい日の 夕暮れ時に きてみたい2025-01-13
札幌JRタワーの38階、高さ160mにある360度のパノラマが楽しめる展望台です。カフェ、ギフトショップ、眺望が素晴らしいトイレがあリます。トイレの眺望のこだわりはなかなかだと思います。札幌駅に直結し、ショッピングモールやレストラン、ホテルなどが集まる札幌の複合施設JRタワー。6階から専用エレベーターで一気に上がる最上階38階の展望台からの眺めはなかなか素晴らしいです。このタワーは、2010年に仙台に高さ180mのトラストタワーが完成するまでは北日本一の高さを誇るビルでした。また、2023年には、ONE札幌ステーションタワーというビルが札幌に建ち、これがJRタワーよりも5m高く、北海道一の高さも譲ってしまいました。それでも、札幌駅の上にそびえ立つJRタワーの威容は札幌のシンボリックな存在だと思います。パノラマビューはなかなか素晴らしく、北は遠くに石狩湾の海の水平線を、西は広い北海道大学キャンパス、手稲山や小樽方面に続くJRの線路を望みます。南は碁盤の目に整備された大通りからすすきの方面の札幌中心部を、東は石狩川や旭川、苫小牧方面のJRの線路を望みます。
テレビ塔の綺麗なライトアップが見えるかなと思い登りましたが、テレビ塔は先っぽの細い所しか見えませんでした💦札幌の街の夜景が、光の一つ一つが瞬いて、ずっと見ていたい美しい光景でした。
JR札幌駅から札幌の美しい夜景を眺めることができました。混んでいることもなく、スムーズにはいることができ、ゆったりと美しい夜景を堪能させていただきました。営業時間も22:00までと遅くまで営業しているのでありがたかったです。
エレベーターを降りて目に入った景色に感激しました。360度のパノラマで何周もしちゃいました。椅子やテーブルも置いてあり、カフェもあるのでしばらく寛げます。お土産も販売していて、記念のスタンプもありました。駅の観光協会に割引券が置いてありました。
名前 |
JRタワー展望室タワー・スリーエイト |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-209-5500 |
住所 |
〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5−番地 JRタワ 38F |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

夜景は綺麗で一見の価値あり、展望スペースにはカフェバーが存在しますがイスの数が少なく、カップルなどが長居するため、座れないと短時間で撤退することになります。38階ですので都民からするとよく見る夜景で驚きは無いですが碁盤の目のように道が通っているので見どころ自体はあります。観光ガイドに載っているようで訪問時には中華圏、韓国人などを中心に外国人率かなり高めでエレベーター内ではかなりの大声で喧嘩するように話すので少し驚きました。