坂の途中の美味しいカフェ。
薬舗 坂の途中の特徴
小樽市桜の坂の途中、清潔感溢れる店内で居心地が良い空間です。
限定コーヒーやジンジャーが効いたキャロットケーキが楽しめるカフェです。
同一建物内に薬局が併設されており、白衣のスタッフが接客を行っています。
すごく素晴らしいお店!接客良し!店内はキレイ!ご飯美味い!デザートも美味い!お水も美味い!食事に関して、提供出来る量があるみたいでして、前回訪問時は品切れてました。今回も薬膳カレーは品切れ。粥はラスイチ。魯肉飯もあと少し…と、食事目当てであれば早めに行くのが良いと思います。基本、カフェと思いますが、料理のボリュームはカフェ飯の量ではありません。結構なボリュームです笑お冷はセルフサービスですが、普通の水とフルーツウォーター?デトックスウォーター?の二者一択ですが、後者の水がめっちゃ美味いです!デザートは固めのプリンで大満足!ちなみに、混み合っている時の順番待ちは、車の中で待っていれば呼びに来てもらえます。次回こそ、薬膳カレーを…頂きたいと思います!
とても素敵なお店。こんなところに?と思うくらい普通の住宅街の通り沿いにあるにも関わらず、店内に入るとゆったりと静かな時間が流れます。プリンは絶品でした。店内で販売されている器も素敵なものばかりでした。今回はカフェ利用でしたが、次回はぜひ食事に行きたいです。
最寄りのバス停から7分ほど歩いたところにありました。入った途端に素敵なお香の香り、高い天井、スタッフの方は白衣のような(薬舗なので)制服。お食事系は、カレー、ルーロー飯、お粥の3種。ルーロー飯は温野菜とスープが付いておいしくボリュームたっぷりです。店内中央のテーブルで展示販売されている食器も素敵です。スタッフの方の接客、お食事、空間、すべてが心地よいお店です。
とても素敵なお店でした。駐車場も広かったです。ランチがある様で、他のお客様のプレートはとても綺麗でした。デザートを頂きましたが、かぼちゃプリンもコーヒーも美味しかったです。お水はデトックスウォーターでした。店内には雑貨や食器が置かれ、一角には漢方コーナーもあり、畳敷きのお部屋があり、購入も出来る様です。夏は外に出られるテラスの様なスペースもあり、どこでもドアがありました。とても雰囲氣がありました。
とても美味しかったです。魯肉飯とお粥頼んだんだけどどちらも美味しいし、デザートのシフォンケーキふわふわしてワンホールいけちゃうくらいです。そして由仁の農園で作られているスペルト小麦を使用して作られたスコーン最高に美味しかったです。
漢方薬販売店と表示されますがメインはカフェだと思います。カフェスペースと漢方薬販売スペースに分かれています。カフェスペースには陶器などの販売スペースも設けられています。メニューはドリンクに甘味、食事食事メニューも数種類ありボリュームもあると思います。ご飯の量は基本250gみたいでお願いすると調整してくれます。自分は200gにしてもらいました。写真のどんぶり頼みましたが名前忘れた!ゴメンナサイ…とても美味しかったのは間違いありません。レンゲでガシガシとまぜながら食べました!次回は甘味も頼んでみたいです。
現金のみ。駐車場砂利10台。ウィスキー風味のコーヒーをワイングラスでいただきました。奥に漢方薬処方があります。カクテルもあり。プリンや台湾スイーツ、青の洞窟クリームソーダ。
キャロットケーキはジンジャーが効いてて美味しく、期間限定のコーヒーはフルーティーででも酸味が強くなく美味しく飲めました🫶販売してる陶器も全て素敵で今度行った時購入したいです!お店の雰囲気もスタッフさんの優しい感じもとても良かったです!(写真は友達が撮ってくれたの使ってます)
小樽旅行のランチで訪問美味しいのはもちろんだけど店員さんが白衣だったのもびっくり笑店内は清潔感があって接客も良かったです是非又伺います!
名前 |
薬舗 坂の途中 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

名前の通り坂の途中の店でした。冬はちょっと尻込みしそうな急坂です。店の雰囲気はとても良く落ち着いて食事が出来ます。今回はカレーをいただきましたが、体に良さそうなスパイスの香りが鼻孔を刺激して食欲が増します。味もやさしいけどガッツリ食べたい人にはパンチが足りないと感じるかもしれません。でも間違いなく女性の好みの味付けだと感じました。駐車場は7〜8台は止めれそうですがランチタイムは早めに行くことをオススします。