炭酸風呂と漫画で癒しの時間。
岩見沢温泉ほのかの特徴
炭酸のお風呂やサウナが充実し、心地よい空間が広がっています。
プライベート感を味わえる1人用釜風呂や外の水風呂が特徴です。
漫画が豊富な休憩室は、ゆったりとくつろげる絶好の場所です。
2025.2 祝日という事で、駐車場が混んでいましたが、浴場内はそんなにも混雑していませんでした。ランチ、ディナータイムの中間という事で、レストランの座席は60%が空いている事に対して、リラクゼーションルーム(漫画本置き場)の30程の座席は全て埋まっていました。館内着で移動、使用できる範囲はこれらなので、岩盤浴や仮眠をする場合、館内着の利便性がある様です。
札幌と近郊のほのかの中でココが一番好き。お風呂もサウナも岩盤浴もいい!一部リファのシャワーヘッドあり🚿初ロウリュも体験しましたが熱波師さんの話しが面白かったです♨️
ここのほのかは初めて利用しましたか館内は少し寒いし、駐車場は除雪されていなくて、大浴場もなんか小さいなーって感じがしました。前に行ってたほのかより近いので駐車場以外は慣れかなと思います冬の時期なので雪が多くて追いつかなかったのかもしれないですが駐車場の除雪はマストだと思いますそれ以外は慣れれば問題ないですご飯も美味しいので。
時間がなくて朝風呂のみの利用でしたが予想より良かったです。内風呂は天然温泉温度差で2つと高濃度炭酸泉のバスタブが5つに水風呂と高温サウナのみですが、洗い場は結構な数があります。今回は空いていたので何処も普通に入れました。露天は天然温泉と樽風呂2つに大きな樽型の水風呂とバレルサウナがあってなかなか斬新な造りですね。次回はゆっくりと楽しみたいです!
入浴料1000円でかなり楽しめました。サウナも大小2つあるし、外にある水風呂なんて激冷水で気持ちいい。サウナが大きいので、土日でも座れない事は無いです。休憩するところも綺麗だし、マンガもたくさんあり、湯上がり後も満喫出来ます。館内は癒しの音楽が流れ、ジメジメした感じがしないし、匂いも心地がいい香りなので快適です。従業員の方達も感じがいい人ばかりでした。あんかけ焼きそばの大盛を注文したらかなりの量でした。入浴とランチの限定セットもお得で美味しかった。癒しスポットです。
23時間営業という天然温泉で掛け流し。深夜割増料金と早朝割引料金の時間帯があるので注意。貧乏な私は早朝料金で入店。早朝料金での入浴時間は朝5時~8時迄ですが朝9時までは早朝料金なので風呂上がりにマッサージチェアにかかったり休憩室で気になった漫画一冊くらいなら読む余裕あるのが嬉しい。掛け流しで天然温泉なので浴槽の縁などに湯の華(温泉成分)が固まってるのは風情ある。まず気になったのは露天風呂側にあったバレルサウナとその隣にある水風呂。バレルサウナは初めてだった。そして今の季節は北海道の冬…露天で水風呂ってシングルというか凍り始める一歩手前くらい冷たい、というか痛いwwwだがそれがいい内湯側にもサウナと水風呂あります。露天風呂と壺湯、バレルサウナ、水風呂。内湯とジャグジー風呂、サウナ、水風呂。身体洗う時のシャワーは出始めに冷たいのがくるので数回温かいのが出てくるまで油断しない方がいい。早朝料金600円で入浴するなら充分な満足感。帰宅後、撮った温泉成分表をあらためて確認してたら飲用について記載されていたが何処か飲泉出来る場所があったのだろうか?
こちらなかなか良い所でした。どちらかと言うとサウナに力入れてる感じで、30人くらい入れるサウナと外には8人くらい入れるバレルサウナがあります。休むためのイスは中に6台、外に7台と横になれるイスが5台と充実した台数てす。水風呂は13℃設定の他に、17℃の樽の水風呂もありました。露天風呂〜サウナ〜水風呂〜外気浴のローテーションが最高に気持ち良く過ごせました。休憩処は玉ねぎ型の横になれるカゴとイスがあって、マンガ読むにも良いですね。隣のスペースに行くとリクライニングチェアがあって仮眠にも良さそう。
ほのか岩見沢店駅から徒歩圏内にある温泉です。成分濃厚 金気臭を伴う 良泉です。深夜営業もしているので、利用価値大 漫画も比較的 新しいものが揃えてあったのでそちらもおススメです。 岩盤浴ですが、他のほのかのお店と比べると、質のいい枕が用意されていたので、かなり快適でした。ほのかチェーンは岩盤浴が良心的設定なので、岩盤浴マニアにも対応できると思います。
2023-09-25ゆららから変わってオープンしてたことに気づいたので行ってみた。岩盤浴でロウリュできる?と思ってたらイベント限定か。というか椅子に座ってロウリュされてアウフグースされる時間限定イベントであって、岩盤浴では無い。館内着で入れたからレンタルする必要は無かったけど、一度ロウリュイベント入ったらもう汗でデロデロで休憩室じゃ着れない。ロウリュ4回の間にアウフグースが5→7→10→おまけの5回で20分。床に敷くレンタル岩盤浴タオル以外何も持ってかなかったけど、頭に巻くタオルくらいはあったほうが良かった。形式がどんなもんか知らないし、床に寝てロウリュされるだけだと思ってたから、アウフグースまでされて髪がガッサガサに。15人くらいは居たしわいわいしてて結構楽しめた。その後の焼きカレーもうまかったけど、焼きすぎ!器ごと焼かれててめちゃめちゃ熱かった。バレルサウナは奥行きあって結構人数入れるし割と良かったかも、ただ接着剤っぽい匂いがする、おしっこロウリュじゃないことを願う。あとは炭酸泉のバスタブが増えてたくらいで、前の施設と変わってなさげ。休憩所がもうちょっと広ければもっとまったりできそうなんだけどなぁ。
名前 |
岩見沢温泉ほのか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0126-35-5526 |
住所 |
〒069-0362 北海道岩見沢市上幌向南1条1丁目1196−2 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

岩見沢温泉ほのか初。昔の温泉の名残が所々にありましたが、さすがほのかという感じでした。受付の方もとても感じ良かったし、何より土曜日なのに混雑してないのがいい!温泉はちょっとぬるめで、洗い場もあまり暖かくなかったけど、私にはちょうど良かったです。食事は期待してなかったけど、天ぷらの揚がり具合が最高で、特に春菊の天ぷらはとても美味しかったです。岩盤浴やサウナも使用し、休日の半日をここで過ごしました。