廃寺感漂う静寂な山寺へ。
岩屋寺の特徴
播州薬師霊場21番の山寺として、訪れると心が落ち着きます。
静かな雰囲気の中で、心静かに参拝できる空間が魅力です。
平成28年7月24日、特別な参拝体験ができる場所です。
薬師如来堂や毘沙門堂、奥の岩屋など、とても素晴らしい場所なのですが、少し廃寺感があります。とても良い場所なので、多くの方々に訪問して盛り上げて欲しいそんなお寺です。
今は住職が不在なんですが、どうしてか?
播州薬師霊場21番平成28年7月24日参拝。
ま、んれらつつつあむ。
名前 |
岩屋寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-264-4103 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

とても静かな山寺。参道には薬師堂、観世音菩薩像あり、山の中腹に毘沙門天が祀られる立派なお堂がある。さらにそこから石段を上がるとせり出た巨石の下に祠がある。この巨石が迫力あり。2022年1月現在、薬師堂より上の参道の石段に危険箇所があるのか立ち入り禁止になっている。鐘撞堂、観世音菩薩像のある山道を使えば毘沙門天まで行けました。