お洒落空間で小籠包とたこ焼き!
旭川はれて屋台村の特徴
小籠包とたこ焼きが楽しめるおしゃれな空間です。
昨年末から新たな活気を見せる屋台村の一角です。
ランチタイムに立ち寄りたくなる魅力があります。
2023から24の年末年始に、小籠包のお店とたこ焼きのお店に行きました。帯広の北の屋台が大好きな自分としては、故郷に似たような構図の場所ができてとても嬉しいです。ちょっと店内が狭かったりなど、不便といえばそうですが、逆に店主さんや他のお客さんとの距離が近く、コミュニケーションが生まれやすいです。みんな夜はさんろくあたりに行っちゃうのが現状なので、もっと20代の飲みの選択肢になって欲しいなと思います。
今日はたまたまお昼休みに通りかかったのでランチを頂きました。お姉さまがお一人で切り盛りされているおにぎりと生そうめんのお店屋さんに入りました。鶏めんとネギ山わさびのおにぎりをお願い、さっぱりして塩気もちょうど良くとっても美味しく頂きました😃、熱々のそうめんは寒くなるこれからの季節にピッタリですね。お支払いは基本的に現金以外、屋台村のコンセプトを良く知らず失礼致しました、カードもOkなんですね😉まだまだ地方では現金最強なので😅というか現金しか通用しないお店が多いです。と、今更基本システムもわかったので次回は何を食べようか楽しみにしていきますね🎵
市内にお洒落な空間ができたなぁ〜って感じ。色々なお店がひしめき合ってて素敵です。一つ一つの店内はそれほど広くはなく、1、2組位でもう満席みたいな感じのお店からもうすこし入れるかな?の店の広さで、ゆっくりしたり家族連れには不向きなイメージです。その代わり外のオープンスペースで食べられるのかな。まだよくわからない…あちこち写真撮ってきたので見ていただければ、と思います。現金なし、電子マネーオンリーなのは逆にいい試みだと思います。このくらい徹底していたほうが良いです。
(令和4年8月1日訪問)オープンしたときのニュースを見て、ぜひ一度行ってみたいと思っていた店。旭川バス無料DAYを利用して、行ってみました。一通り回ってみてピザのお店に入り、ランチのセットを食べました。まずまず美味しかったです。特にローストビーフは美味しくいただきました。でもこの値段でピザはたったの一切れですか。全然おなか一杯にはなりませんでした。でもほかの店でも食べるには、この店だけでお金を使いすぎてしまいました。ちょっとコスパに問題ありですね。全体的に、料金設定は高めですね。この値段なら食べてみたいな、って思ったのは1、2軒かな。平日の昼なのに、近所のオフィスから食べに来てるような人も見かけなかったし、リピーターをこれからどれだけ確保できるのでしょう。正直、これなら昔からある近くの人気店に行った方が良かったと思いました。評価は迷いましたけど、味は悪くなかったのでかろうじて3かな、といったところです。
名前 |
旭川はれて屋台村 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ほとんどの店の飲み物や食べ物がクオリティーの割には高いです。ゆういつ沖縄のコンセプトのお店の海ぶどうが美味しかったくらいかな。