とろりとした柔らかいわらび餅。
とろり 天使のわらび餅の特徴
テイクアウト専門のわらび餅屋さんで、商品がとても美味しいです。
商品の説明が丁寧で、安心して選ぶことができます。
作りたてのわらび餅をリピートして楽しむお客さまが多いです。
なかなか謎っぽい。それってなんなん?と気になり確かめに向かったのがこちらでした。北海道でも札幌はじめいくつもの店舗がある(全140店舗ほどらしい)「わらび餅」をメインにしたお店、でいいのかな。旭川でオープンまでは、ぜんぜん耳にしたことなかったなー。メニューは飲む系食べる系ともに、いくつもある模様。でもやっぱり、私がここに来るきっかけとなった、まったく想像できなかったコレ、飲んでおかなきゃね。「飲むわらびもち730円」味がミルクティー、黒蜜、抹茶から選べます。私は黒蜜で。オーダーして少し待つと、これかー。一見、よくありがちなドリンクの体裁。ただ、パワー感あるストローの太さが私の過去イチ。しかもそこから妙なオーラがモヤモヤッと溢れてる(気がする)…ではいただきます。ひと口、ずるっ。とろぉ、とろっとろっ…順調にわらび餅がその太いストロー通して口に吸い込まれていくと…なんだかストローのオーラが虹色に輝きだした(気がする)!いただく前にはイメージで「タピオカドリンクみたいな?」とか思っていたけど、飲んだ印象がタピオカドリンクとは全く異なるね。食感、ていうか、ストローを通過して、口の中に「とろん」と出てくるこの未体験「飲み感」が、なんかウフウフしちゃう。クセになりそうなんですよねー。しかもね、好奇心のみで訪れたので想定外だったんだけど、けっこう美味しい。黒蜜などの「和」特有の、思わず正座しそうになる手加減ナシの正統派の甘さです。きっと、また行くかなー。
商品自体はとても美味しく頂きました。会計時、頼んでいない商品を袋詰めされたり、自分の次のお客様の注文代金も入っていたり、飲むわらび餅も黒蜜を頼んだが入っていなかったり…オープン直後で忙しいのはもちろん分かりますが、注文商品の確認をしっかりした方がいいと思います。買われる方も会計時レシートと併せて確認した方が良いですよ。
商品の説明対応が丁寧でした。わらびもちはやわらかくて、とろける感じ。あずきが美味しかった。
10/29オープンのテイクアウト専門のわらび餅屋さん。確か前はたい焼きのテイクアウト専門のお店だった場所ですね。オープン初日とあって14:00頃店の近くにいましたが、行列は絶える事なく賑わっていましたよ。今回は雨も降っていたので並ぶのを断念。またの機会にすることにしました。帰りがけに職場の同僚が奥さんと「様子を見に来ました」と来店してましたから、注目度は高いですね。旭川では生わらび餅というワードは聞く機会がないので、近くによった際はいかがですか?
もう何回もリピートしています!いつも和三盆の大サイズを買っています。わらびもちは店名のとおりトロトロでいくらでも食べられる味です!お好みで別売りの黒蜜をかけるとさらに味に深みが出ます。小サイズでおよそ4個、大サイズでおよそ8個入っています。くどくないので案外大サイズでも1人でペロリと食べられます!あずき味は和三盆味よりしっかりした食感であずきの風味が良いアクセントでした。またリピートします!インスタもあるのでフォローするとお得な情報を得られます。横のお店で食べることもでき、ゴミ箱もあるので手軽に食べられると思います。わらびもちドリンク、生クリーム入りわらびもちもあるので甘党の人でも満足すると思います!
名前 |
とろり 天使のわらび餅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-76-1215 |
住所 |
〒079-8422 北海道旭川市永山12条4丁目119−35 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とろりの名の通りとろりとした柔らかーいわらび餅です。メニューを見て小箱は4つ入りかぁ…足りるかな?と思っていたら想像より大きいわらび餅がきました!きなこの方は粉も甘いので黒蜜なくても◎抹茶は餅が埋まって見えないほどの粉の量で粉に甘みはないので黒蜜をかけてがおすすめです。ドリンクも美味しいのですが小さいサイズだと先に水分を飲みきってしまい最後は上の生クリームと下に入ってるわらび餅だけになってしまいました。大きいサイズの方がバランスよく飲めそうです。