絶景の波照間島で別世界体験。
高那崎の特徴
アクセスはグーグルマップを頼りに、少し分かりにくい場所にあります。
絶景迫力満点の断崖絶壁で、まるで別世界にいるような感覚が味わえます。
岩場だけの独特な建造物で、ここにしかない日本の風景を楽しめます。
2024年の8月に行きました。他の方が書いてる通りここに来るなら靴は必須ですね。岩がゴツゴツしていて突起してたりと鋭利になってるところもあるので危ないです。さらにあぶも飛んで来るのでウザイ。日の出がキレイで、海の青さにも感動した場所です。
夕方訪問しましたが、岬の先のほうに行くにはごつごつした岩の上をかなりの距離歩くので運動靴が必要。当方サンダルだったのと、日が暮れそうだったので断念。道路からの案内標識とかは何もありません。
民宿の方に教えてもらい訪問。岩と岩の間から海が見れるとこがポイント。最南端の碑の後ろから歩いていけます。断崖絶壁は迫力あります。日本最南端から眺められます。
新栄観光の波照間島ツアーのバスで訪問。最南端なので混んでいるだろうな〜と思っていましたが、やはり多くの人が来ていました。レンタサイクルで来ている人が多いようです。あたりは隆起サンゴでゴツゴツしていてとても鋭い表面です。転んだり手をついたら間違いなく怪我をする感じの岩です。歩くときは慎重に。それに風が意外に強いのでよろめかないように注意して。日本最南端の海を見ていると思えば遠くへ来たもんだそういう感慨が胸に湧いてきました。そして以前は若かった自分が今ではすっかりと歳を取ってしまったというなんとも言えない悲しみのような気持ちも胸にズシリと感じてきました。いろいろともの思う場所ですね。
入口が分かりにくく、グーグルマップだけが頼りでした。
最高のロケーション!
(2023/07) 建造物は何もない岩場。磯釣りはおもしろそうだが、波がかなりきついので上級者以外は地元の人と一緒の方がいいだろう。この沖合に釣船を出してもおもしろいらしい。
絶景迫力満点の断崖絶壁。足元が岩場なのでサンダルは避けた方が良い。
もう日本の風景って感じがしない…別世界にいるって感じです!
名前 |
高那崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-82-5445 |
住所 |
〒907-1751 沖縄県八重山郡竹富町波照間島907−1751 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

とても美しい景色と海岸線。近くにある最南端の記念碑よりも観光客がずっと少ないです。