後藤又兵衛ゆかりの静寂な寺。
多聞寺の特徴
花手水が美しく、静かで穏やかな雰囲気の寺院です。
後藤又兵衛の菩提寺であり、歴史を感じるスポットです。
整然とした庭や手入れが行き届いた場所で、清々しい気持ちになれます。
ずっと花手水がみたくてやっとお詣りできました。あの観音様から花手水に流れ落ちる水が見たくて(*^^*)…観音様居なかった(T ^ T)正確には、今年新しい龍になって、観音様と龍は別の場所に移動してた(*´Д`*)いや、まあ、花手水はすごく綺麗で見れてよかった٩(^‿^)۶花は時期的に咲いていなかったけど、風鈴や風車で爽やかな演出がされていて良かった〜。砂紋も素晴らしかったです。今回は花が咲いてなかったので、花がいっぱい咲いている時にまた伺いたいです。御朱印は書き置きをいただきましたが、種類が多くて迷いまくりました。
涼を感じたくて調べて訪問させて頂きました。駐車場も十分にあり、平日だと駐車するのに困る事はないかも知れません。大きなお寺ではありませんが、所々、丁寧に手入れがされているのが伺えます。時折吹く風に風車が回り、風鈴の音が聞こえました。とても心癒される可愛いお寺だと思います。
初めての訪れです。大河ドラマ「真田丸」ゆかりのお寺で哀川翔さんがこちらに来ていたんですね。歴史の勉強になりました。有難う御座いました。
きれいに手入れされ庭、手水の花もきれいでした。書置きの御朱印、ペットの健康祈願に絵馬を書かせて頂きました。
後藤又兵衛の菩提寺です。カッコイイ御朱印があるという事で伺いました。境内はキレイに手入れされ手水、知足のツクバイにも花が飾ってありました。他にも風車、風鈴等も涼しげでした。御朱印は書き置きでしたが、種類も多くうちわも頂きました。
世の中の戦国武将大好きな方々の中でも有名な「多聞寺」についに参拝にあがることができました❗どうしても手書きの御朱印が欲しかったので、Google Mapの「最新情報」を事前にチェックしていました。ご住職ともお会いすることができ、後藤又兵衛の御朱印帳も無事にゲットできました。さらに❗素敵なうちわをいただきました✨本当に嬉しいです。ありがとうございます🍀
花手水を推してるそうですが私はどちらかというと、全体の雰囲気が気に入りました。広すぎず狭すぎず。綺麗に手入れされたお庭も素敵ですし、御朱印も思考を凝らされており、粋を感じます。色々と頑張っておられるので流行るといいですね。
曹洞宗のお寺です。最高にカッコいい御朱印を頂けます。境内も綺麗で、本堂は撮影可という太っ腹。さらに、ご住職様からクリアファイルを頂きました。
自転車で行って来ました。サイクルラックが設置されてて、境内も綺麗に整ってました。近場にこんな所あったんだなって感じました。
名前 |
多聞寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-48-2484 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とても静かで花手水も綺麗に生けられアヒルちゃんもいて時々訪問します。