2018年五輪記念、かわゆいカーリング体験!
ロコ・ポス(カーリング郵便ポスト)の特徴
カーリングポストは2018年の五輪を記念して設置されました。
かわいい電車の座席があり、訪れる楽しさを倍増させます。
カーリングのストーンが置かれ、ユニークな観光名所です。
カーリングのストーンが置いてありました。
ロコ・ポスはロコ・ソラーレが銅メダルを獲得した2018年の五輪を記念して同年11月30日に設置さました。JR北見駅とバスターミナルを結ぶ通路にありカーリングのまち北見を象徴する存在です。郵便ポストの上にカーリングストーンが載り、側面には北見駅入口側にカーリングのハウスが、バスターミナル側には平昌オリンピックでの銅メダル決定時のストーン配置が描かれています。カーリング体験をしたくなった時、北見市にはカーリング場が二ヶ所あります。日本で最初の屋内カーリング場が設置された常呂町のアドヴィックス常呂カーリングホール(月曜日休み)と冬期スポーツ研究を行っている北見工業大学の近くに設置されたアルゴグラフィックス北見カーリングホール(火曜日休み)があり、こちらはカーリングの研究施設でもあります。カーリング体験の場合は観光では午後の部活が始まる時間帯より前の日中であれば空いている可能性大です。バス便はバスターミナルからは常呂行きがあります。アルゴグラフィックス北見については北見市内線利用になりますから大通りバス停から①系統の三輪・小泉線「北見工業大学入口」下車で徒歩11分または(11)系統の小泉・光の苑線「北見カーリングホール」下車です。市内線のバス停はバスターミナルではありません。窓口で聞くか地元の方にたずねましょう。***北見市内線バスロケーションシステムが運用されています。リアルタイムのバス位置情報がスマホで見られます。検索は北見市バスロケでITNS-UBLS:北海道北見バスが表示されます。タップするとバスの選択画面になります。
名前 |
ロコ・ポス(カーリング郵便ポスト) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

カーリング🥌ポスト📮、かわゆい電車の座席も可愛い😍