夏祭りで子どもと楽しむ。
池大神社の特徴
地元の子供たちが集まる夏祭りが魅力的です。
鳥居を抜けてすぐの灯籠には歴史が刻まれています。
元禄四年 奉寄燈 南池村の灯籠が美しいです。
スポンサードリンク
鳥居を抜けてすぐ左の灯籠に「元禄四年 奉寄燈 南池村」と彫ってありました。元禄四年(1691)ですので村が出来てから何十年かした時期に建てたのでしょうか。
名前 |
池大神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
地元の小さな神社ですが、夏には子供たち中心のお祭りも催され、楽しいひと時を過ごせます。