三島の隠れ家、昼呑み蕎麦!
みずのとの特徴
立川の名店○庵で研鑽を積んだ実力派の蕎麦屋。
2023年12月にオープンした三島市街本町近くの新しい店。
古い酒屋をリノベーションしたオシャレな蕎麦料理店。
とても美味しかったです!雰囲気も落ち着いていて、素敵です。事前にお願いするとコースもありました。お蕎麦も美味しかったのですが、筍の山椒和えが良い香りでした!
2024/12某日、旅先で昼呑みランチ。佐野美術館から三嶋大社を訪れたあと近くのお蕎麦屋さんをGoogleマップで検索してふらっと訪問。入り口が少々分かりにくく隠れ家のような古民家のような、シンプルだけどあたたかみのある静かなお蕎麦屋さん♪ランチタイムギリギリで色々と質問しながら頼んでしまいましたが丁寧に教えていただきました。酒のあて三種(日替り:西伊豆で水揚げされたボラの身を調理したもの、ボラの卵で手作りされたカラスミを軽く炙ったもの、花豆煮)と牡蠣の天ぷらを注文、どれもとても美味しくお酒が進み、最後にお蕎麦も美味しく頂きました。ランチ最後の客となり玄関までお見送りしてお話もしてくださる気さくな店主さまご夫婦(?)でした。ごちそうさまでした。
三島市街本町近くにあるそば料理店。古い酒屋の建物をそのまま再利用した店内は、テーブル席が配され和の落ち着いた静かな佇まいとなっている。料理はコースとアラカルトが選べ、今回はアラカルトをチョイス。アラカルトは通常2人前となっているが希望すればハーフサイズにも対応してくれる。お酒も種類はさほど多くはないが取り揃えている。今回はいくつか料理を注文し締めにせいろをいただいた。静かな空間でいただくお蕎麦はまた格別でもあった。
夜のコースを予約して初めて行きました。繊細な味付け・素材の活かし方・タイミング・落ち着いた店内、最後のデザートまで大満足です。4人女子会で利用させていただきましたがみんなも大満足だったので、本当にいいお店に出会えました。※駐車場はないので近くのコインパーキング利用。
2023年12月19日オープン。
古い酒屋さんがオシャレで美味しいお蕎麦屋さんになってた!
名前 |
みずのと |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

立川の名店 “○庵” で研鑽を積み目黒区 洗足で開店 、その後さらなる高みを目指して令和5年、三島へ移転 …… 。ジビエも頂ける “蕎麦懐石”お気に入りの 蕎麦処ご馳走様でした。