ゆず香る煮干しラーメン、至福の一杯。
らぁめん せんりの特徴
濃厚な鶏白湯にぼしラーメンが自慢です。
桑名の名店登里勝監修の一杯を提供。
2023年8月9日に名古屋市港区にオープン。
ゆず香るにぼしおらぁ麺を注文、煮干し良いところだけを感じることが出来てゆずでさっぱりとしているので、バランスが取れたスープでした!この値段帯ではトッピングも充実していますし、文句の付け所がありませんね。
約1年ぶりの訪問でしたが、相変わらずきれいな店内で「濃厚鶏白湯にぼしらぁ麺」を美味しくいただきました。若いスタッフも見かけ以上に客さばきがこなれていて、質問にはスムーズかつ臨機応変に応えてくれました。私が持っていた1年前のクーポンも問題なく使えるとか、Googleへの投稿は後でもその場でトッピングをサービスするとか。いずれにしても、ごちそうさまでした。また来ます。
煮干しラーメン!食べやすい味🙌替え玉(和え玉)もあります。ごぼうフライも美味しいし、卵の半熟具合もちょうど良い!厨房をぐるっと囲むようにカウンターがあるので、意外と席数多いです。明るくてさっぱりした店内。駐車場は隣のコインパーキングを使用。ごちそうさまでした!
来来亭が定休日だったので近くにあるこのお店に来ました。ニボシ鶏白湯スープがとても美味しかったです。次は濃厚海老つけ麺を食べてみようと思います。
平日夜に訪問しました。発券して待たずに着席。カウンター席のみ。駐車場は店舗南にあるコインパーキング。割引はありません。肝心のお味は…美味しかったです!スープがとても丁寧に作られていて、塩に頼ってなくて好感が持てました。もう少しスープと麺の相性が合うといいかな。
■食事ゆず香るにぼしおらーめんを食べました。あっさりした中でもにぼしの出汁が感じられて美味しかったです。■サービス入店、退店時の両方とも元気良く挨拶していただいたので、気持ち良かったです。券売機で領収書が出てくるのは良心的と感じました。■雰囲気開店まもないこともあると思いますが、かなり清潔感があります。清潔な店内は、ラーメンの味ともマッチしているように感じました。
濃厚鶏白湯にぼしラーメンと小ライス頂きました。ラーメンもスープも美味いですが。量が少なめですので替え玉かライス中か大を注文ありきです。駐車場は北側にタイムリー30分無料があります。
名古屋市港区に2023年8月9日に開店したラーメン店、平日の13時頃にランチ目的での訪問。券売機でこのメニューを注文し、案内されたカウンター席で頂く。★ ゆず香るにぼしおラーメン 850円◎ 強烈に感じる煮干しの風味や旨味と柚子のアクセントが特徴的○ オープン直後だが、オペレーションやクオリティは安定感アリ駐車場は30分無料のコインパーキングがあり、真新しい店内はカウンター席のみの造り。このタイミングで約3割程の客入りで、ピークタイムを過ぎ落ち着いた時間帯だった。非常に縁起が良い日に開店したラーメン店が気になったので、落ち着いた頃を見計らっての訪問。ラーメンに少しでも興味がある人ならピンとくるはず、桑名の名店らぁめん登里勝が監修のお店。とは言っても別に意識はせず、単に美味しければ満足してしまう私。3種あるラーメンから、一番アッサリとしていそうなこのメニューを注文。透き通ったスープを一口啜ると、意外にも強烈に感じる煮干しの風味や旨味。その中から魚介を感じる塩ダレの美味しさを感じる、塩分はやや多いが非常にうまくまとめられている印象。その辺りが、やはり名店監修というポイントなのだろう。しなやかなストレート細麺に、直前に炙られたチャーシューもなかなか良く感じる。このスープに和え玉を合わせたかったが、お腹の都合で断念。鶏白湯より背脂がきになるし、再訪してそれらを是非味わいたい。ごちそうさまでした。
久し振りに、美味しいラーメン店に出会えました。スープの色は薄く量が適量・その配分は絶品で、交わる麺と具のバランスも良くて芸術的でした。細かいところではチャーシューが、一見すると加工ハムに感じられて安く見えるが完成度は高いのだろうか...不明。麺は、喉越し良くとまではいかないものの ... 悪くはないがすくい上げたとき麺どうしの絡みつく感じが強く有りコメントし難い。味付けご飯は、商品価値が非常に高くこれだけを食べに行っても、充分に最高点レベル。「せんり」店主の情熱が伝わるテーブルが素晴らしい。ラーメンスープが絶品の美味しい店だけに、行列の出来る名店になって欲しいです。
名前 |
らぁめん せんり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-364-7088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

店内綺麗な鶏白湯ラーメンのお店🍜店内はカウンター席となっていて‥1人や少人数だと入りやすいです。購入は券売機での購入で‥購入後は入口で食券を渡す感じになっています。鶏白湯ラーメンはクセのない感じになっています。クセがないので好みは分かれる気がします🤔クセがなく‥食べやすい感じのラーメンが好きな人にはよいお店ですよ👍パンチのあるラーメンが好きな人にはお薦めしないかな‥🤔