伊良部大橋近くのソーキそば。
ニュー浜やの特徴
ソーキそばに島豆腐をトッピングした絶品が楽しめます。
サバウツガーの帰り道に立ち寄るのに最適なお店です。
旅行中のランチとして訪れるのにピッタリな場所です。
両親のすすめで訪問、大満足のソーキそば!石垣島を訪れた際、先に旅行していた両親にすすめられて「ニュー浜や」さんへ。ソーキそばをいただきましたが、やわらかく煮込まれたソーキはホロホロで、出汁の優しい味わいと相性抜群。最後の一口まで美味しくいただきました。店内は清潔感があり、カウンターから見える海の景色も最高。スタッフの方も気さくで温かく、居心地の良い時間を過ごせました。観光の合間に立ち寄るのにもぴったりで、また石垣島を訪れたら必ず行きたい一軒です!
宮古島から伊良部大橋を渡った先、車で10分程度のところにある沖縄そば屋さん。ハワイのカフェのような開放的な雰囲気。タブレットでのオーダー。結論、もちろん美味しいのだが、あまり沖縄そば・宮古そば感がなく、塩ラーメンを食べているかのような味わいだった。そのため、本当に好みの問題ではあるが、洗練系のthe沖縄そばを食べたいなら、宮古島では「にいまそば」の方が適していると思った。私は、・炙り一本ソーキそば1600円+ゆし豆腐トッピング150円透明度が高いスープは、鰹出汁がやんわりと出ており、柚子の風味がしっかりしている。コクは旨みの余韻はそこまでなく、淡白に感じた。柚子塩ラーメンにあるようなスープの風味で、個人的にはあまり意外性がなかった。麺は太縮れ。弾力がある。炙り一本ソーキは、削る前の鰹節が乗っているかのようなインパクト。色味は濃いが、醤油はキツくなく、案外優しい味付け。中の軟骨は、トロトロにとろけておりかなりの粘度になっている。こちらはかなり満足度が高い。このねっとりとしたトロトロ感は、本島の「すする」を思い出す。夫は、・特製ニュー浜やそばAセット 1700円じゅーしーと黒糖プリンが付いてくる。じゅーしーは、もともと醤油の味付けがそれなりにしっかりしているので、あっさりスープをかけて食べるととても美味しい。
ソーキそば島豆腐トッピングをいただきました。出汁はあっさりですがしっかりアサリもゆずも香り、麺はコシがあってソーキは柔らかでした。朝ごはんでいただきましたがもってこい。手作りの島とうがらしみそも最高に美味しかったです。店員さんも優しくとてもいいお店でした。少しだけ音楽が高めかなと思ったので雰囲気で星−1とさせていただきました。
サバウツガーの帰り道に勢いで入ってみました。正直あまり期待はしていなかったもののおそばを一口食べたら腰のある麺とさっぱりしたスープが絶妙な味わいで驚きました!場所が少し分かりづらいかもしれませんが伊良部島に行ったらもうここ一択です!超おすすめ!
浜やそば1000円(大盛100円)軟骨ソーキと三枚肉が入ってます。スープはあっさり鰹だし柚子がトッピングしてあり、スープがあっさりし過ぎて柚子の風味に負けて、ほぼ柚子味でした。また、そばはそれぞれありますが、感覚的にそばというよりはラーメンのようでしたので、「沖縄そば食べたい!」という方にはおすすめできません。
旅行の際にお伺いしました!貝の出汁が染み込んだスープはとても美味しく、何度も飲みたくなる味です^_^セットにはじゅーしい、もずくが付いており、割と大食いの私でも食べ応えもありました!また旅行の際にはお伺いしたいと思います✈️
2023.04ランチで立ち寄りました。当日は「特製浜屋そば1000円」を頂きました。澄み切ったスープはカツオ出汁強めで豚出汁弱め。佐野ラーメンに似てる雰囲気もあり、アサリも入っていて旨味も強く、とても美味しい宮古そばでした。カウンター席とテーブル席があり、当日は一人訪問だったのでカウンターへ。明るい店内は居心地も良く、個人的にその時のBGMが好きだったので落ち着ける雰囲気だったのも良かった。男性からすると少し麺のボリュームが少ない気もするので、お腹が減っている人でしたら「じゅーしー300円」や「宮古島産たまごTKG400円」あたりを追加した方が良いかも。麺大盛りや替え玉なんかも出来たりするのかな?聞いてみればよかった…次回立ち寄った際には確認してみたいと思います。
名前 |
ニュー浜や |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-79-8971 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ちぢれ麺好きな人は、こちらおすすめ。醤油味、かい貝出汁の旨みはめちゃ濃くて、がっつり口の中で広がります。ネオ宮古そばですね。