最北端ローソンの絶品ソフト大福。
ローソン 稚内栄五丁目店の特徴
名寄のソフト大福など、ユニークな商品ラインナップが魅力的です。
ファイターズの木目上デザインが施された特徴的な建物が印象的でした。
駐車場が広く、車を停めやすいので便利に立ち寄れます。
稚内に始めてオープンしたローソンの内の一つです。2023年8月1日にオープンしたそうです。それまでは稚内のコンビニと言うとセイコーマートしかなく、物流の都合もあってかコンビニ大手三社が長らく来ない地でした。例えば大手三社しか取り扱ってない商品の購入や、ロッピーを使ったチケット発券などは車で何時間も掛けて出向かなくてはならず、かなり大変だったとのこと。それを踏まえると稚内とその周辺の町村にとってはコンビニ大手三社の一角であるローソンの進出は革命的な出来事だったのではないかと思います。他地域のローソンと違うところは、店内調理の弁当類やちょっとした土産の菓子類が充実してました。
外観がまず素敵です💓壁材に北海道木が使われていてナチュラルテイストの店舗。更にお手洗いの内装もウッディで凄く落ち着きました。段差も無いので車椅子の方にも優しいです(^^)駐車場も広くて停めやすいです。2024.7.10
同時に開店したこまどり五丁目店と同じく、名寄のソフト大福が冷凍庫にびっしり。開店から3週間経ったけど客が多い。駐車場が広くて入りやすい。開店記念のゆめぴりか無洗米が2,000円でたくさん売っている。
他のローソンでは見られないような、変わったラインナップ(名寄のソフト大福など)や、ファイターズと木目上デザインを採用した建物が特徴的でした。
最北端のローソンと話題だったので立ち寄ってみましたファイターズ押しのデザインはかわいかったですテレビのニュースでは他にはコンビニないようなイメージでしたが綺麗なセイコーマートがたくさん近くにもありました。
オープンして間もないのが原因なのか、陳列商品の一部が乱雑になっている。セルフレジにも対応しています。
駐車場が広くって、止めるのに苦労しません。店内も他のローソンより狭いですが、品揃えは他のローソンと変わらないです。
ついに稚内にもきたローソン。普通のローソンよりも広いです。今は混雑しすぎだから落ち着いたらちゃんとレビュー。
最北端ローソン来ました!オープン記念ということもあり、人が多かったですが札幌ローソンより品揃えめちゃくちゃいいです!駐車場も広いし店内はキレイ!これは重宝しますね。
名前 |
ローソン 稚内栄五丁目店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0162-73-3343 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

弁当もスイーツも種類が多く、駐車場も広いし接客も良い。やっぱ、オレンジ色より青色だね👍