関西地区の荷物発着所。
佐川急便 西日本ハブセンターの特徴
九州、四国、中国地方への荷物の中継を行っています。
中国自動車沿いに位置する業務用の施設です。
住所を間違えないように注意が必要な場所です。
かなりしんどい現場だけど、頑張ってますよ!
中国自動車を行き帰りにいつも気にする所。中国自動車を下り上りで利用する時、大っきいここ佐川急便の集約する所なのか何なのか、あまりにも広大な土地の大きさに圧倒され見て、ある通過点として認識する所。
関係者以外出入り出来ません!
建家を右手に見ての一方通行。
住所の記載は間違えていませんが、その住所にそのまま行こうとすると画像の工事現場に侵入する経路案内になっています。正しくは24号線のスズキアリーナ側にある門に向かうようにしてください。
九州、四国、中国地方へ発送する荷物の一部を中継する施設です。北は盛岡、山形、仙台から運ばれて来ます。365日、ほぼ24時間フル稼働。働く方々も老若男女、皆元気で、一生懸命です。
夜勤の派遣の仕事で来ました。集荷したのがここに集まって、行き先別に仕分けされる場所のようです。とにかく、山のように集荷が集まって、コンベアに流れてくる。佐川急便で荷物を受け取ったことは何度もありますが、ここで、働いてる人の労働のキツさが判ったので、今後、感謝して宅配を受け取ろうと思いました。
ここには、関西地区の荷物が発着します。ここから各地域に荷物が、配送されます。
名前 |
佐川急便 西日本ハブセンター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

こちらの佐川急便はバイトでお世話になっています。