朝霞の便利な複合施設。
マルエツ 朝霞店の特徴
朝霞1のゲームセンターが入った大型店舗で、多彩な商品が目白押しです。
毎週日曜日に開催される大朝市では、お得な野菜や飲料が手に入ります。
スーパー、洋服(Birthday、しまむら)、ロッテリア、不二家、ヘアカット、100均がまとまっていて便利。入り口には団子屋さんと焼き鳥屋さんがいい香り待ち構えています(汗)洋服を買いに行くと、ゲームとガチャガチャ。予定外の支出には要注意ですよ(笑)
朝霞1のゲームセンターが入っている大型店舗。毎月1日はマルエツ朝霞店のイベントの日。毎週日曜日の朝市と並ぶ2大イベント。たい焼き屋さんなどのイートインスペースもあるので休憩もできます。惣菜の品数が豊富で、1階には銀行のATMが設置されています。298円でお弁当が購入でき、バリエーションも多いので毎日日替わりで楽しめておすすめです。セルフレジが沢山あります。・営業時間朝10時~夜22時(毎週日曜日は朝9時より営業)・駐車場315台(共用・うち身障者専用駐車場2台)※1時間半まで無料(時間超過の場合、30分100円<8時~22時>、1時間100円<22時~8時>)・アクセス東武東上線「朝霞駅」南口バス停 西武バス「大泉学園駅」行乗車、「朝霞市役所」下車 徒歩5分東武東上線「朝霞駅」南口方面 徒歩10分・店内の情報100円ショップ(ダイソー)不二家ロッテリアしまむら本・文教堂クリーニングショップ医療ショップ理容室(11cut)FUJIYAバースデイ洋服直し、リフォームショップゲームセンターコーナーと充実しています。
駅から離れた場所にありますが、その分売り場が広く置いてる商品の種類も多いです。その代わり土日は車で来る方が多いので、車での来店はある程度時間がかかるのを覚悟する必要があります。
古き良き昭和の面影が残るスーパー。店内はリニューアルしているものの、所々に昭和が感じられます。規模は小さいですがゲームセンターがあり、子供連れで賑わっています。かつて屋上にはレストラン街とそこそこの規模のゲームセンターがあり、トランポリンで遊んだのは遠い昔のいい思い出です。
古き良きスーパー。1階にはロッテリアと不二家が入っているのも何となくレトロ感が漂ってます。2階には子育て世代に嬉しいしまむらとバースデーにちょっとしたゲームセンター。3階はダイソーと現代チックが混在しております。
買い物が楽しめる規模のスーパー。生鮮品の安売りも楽しみです。クリーニング、お花屋、お寿司やさん、不二家、ロッテリア、鯛焼きやパン屋も同じフロアにあります。車椅子でも買い物が出来る広さ。駐車場も広いです。コロナ前には日曜日に朝市もあり安く新鮮な食材や、お得商品が買えました。魚売り場のお寿司が美味しかったです。お魚やさんのお惣菜は、入り口の惣菜売場と別にあり、美味しかったです。二階はしまむら、こども服、メガネ屋、ヘアカット、買い取りショップ、三階には、DAISO大型店、本屋、歯医者、なとなど。あります。
朝霞駅から徒歩で十分少々かかります。様々なテナントの入る大型店舗です。とにかく広く品揃えも豊富です。お惣菜も種類豊富で楽しめます。買い物しなくても中をブラブラするだけでも楽しめるそんなお店です。ご近所の方が羨ましい!
つい最近、Daisoの買い物の帰りにいつも、マルエツ朝霞店に寄りますね!あれこれ、買って会計でTカード提示して、クーポン券を出して、マルエツカードで会計して、荷物をまとめて帰ろうとサービスカウンターの前で、私の名前がアナウンスされました!「私です!」「お客様、何かお忘れではありませんか?」財布を調べたら、マルエツカードがありませんでした!なんと、サービスカウンターにカードが届いていたのです!九死に一生を得るでしたね!カードを届けて頂いた人はマルエツの店員さんだとの事です!何方か、わかりませんが、この場をお借りして、お礼致します!ありがとうございました!これからは慌てず注意して、帰ろうと思います!🙈🙊🙉
いつも利用してます。2階にはしまむら、3階には文教堂とダイソーが入って便利です。ネットスーパーも始めたようで、益々便利になりますね。
名前 |
マルエツ 朝霞店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-464-0375 |
住所 |
|
HP |
https://www.maruetsu.co.jp/store/9029/?utm_source=google&utm_medium=gmbtop&utm_campaign=9029asaka |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐車場は停めやすくお店の前は無料です。値段はさておき品揃えはそれなりに豊富な方な印象です。他にも同じ建物にダイソーや本屋、ケーキ屋、たい焼き屋、ロッテリア、バースディ、しまむらなど入っています。とても便利な場所になります。