大須で味わう昔ながらの佃煮。
志那河屋の特徴
大須の商店街で昔ながらの雰囲気を楽しめる乾物店です。
厳選された佃煮が豊富で、安価で美味しい品揃えが魅力です。
店頭でお父さんが声をかけてくれ、楽しいお話ができる温かい雰囲気です。
久しぶりに大須商店街を歩きましたかつてパソコン周辺機器を探して回った面影が全く無くなってしまい驚きましたそんなこんなと商店街を歩いていたら昔ながらの雰囲気の乾物を扱ったお店の店頭に退院以来探していたものを見つけました早速手にしてみるとお店のお父さんが声をかけてきます聞いてみると今ではなかなか手に入らないとのことで二つ購入しました管理さえ気をつければ一年やそこら大丈夫だそうです短い時間でしたが楽しいお話ができました。
お値段安くて美味しい佃煮がいっぱい。100グラム500円代はお値打ちです、オニギリやお弁当はもちろん合いますが、鯛のお刺身にオリーブオイルと昆布の佃煮、とても良い組み合わせです!
かつお昆布これだけで、ご飯沢山食べれます。角切り塩コンブ先にお湯に1枚〜2枚入れて、良い感じなったらご飯にぶっかけて食べる!!これオススメ!!20代前半から寄らせてもらってます。真夏は皆んな汗だーだーでやってる姿が印象的なお店。
大須で乾物と言えばここ塩昆布美味しいです。
昔ながらの佃煮が美味しい!お茶漬けやおにぎりにと我が家には欠かせない😊親子で店番?して見えます。ためらわずにグラム通りに一発測りです!流石プロですね。
名前 |
志那河屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-241-2204 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

昔、まだパソコン小僧だった頃にお使いで昆布とか買いに来てたな〜とな思いだしたのは、たぶん大旦那さんと会話したからだと思う。帰りに実家に寄ってみようと思って、お土産に鯱こんぶも買っちゃいました。佃煮とかも大好きです。