沖縄で唯一の三連水車とヒマワリ。
喜瀬武原の三連水車・足踏み水車の特徴
沖縄では珍しい三連の水車が美しく回っています。
12月にはコスモスとひまわりが咲き誇っています。
恩納村喜瀬武原集落のお宮近くに位置しています。
金武インター出て15分以内の場所にあります。JAXA行く途中でたまたま通りがかり、息子くんがたまたま発見!『水車〜!!!車停めてくれる??』の声掛けで立ち寄ることが出来ました。もっと早い時期に来てたら何らかの花も沢山咲いてたかもしれない、謎の立ち枯れた草が周囲にあったので、来年も来るチャンスあるならば少し早い時期に来てみたいです。
この時期に、ヒマワリ満開、コスモスが観賞出来るのは、沖縄でもここだけだと思います。水車の前に咲く向日葵は圧巻です。近くに行かれたら、立ち寄る価値ありです。駐車場は、7~8台程度しかなく県道を走っていると見落とすかも知れません。
wind mill is so nice to see. right now no flower to see yet. 水車を眺めるのはとても良い。今は花畑は何も花が咲いていませんが!
天気が悪く人っ子一人居なくて、うぅ~って感じ三連水車はそれで良かったが、秋桜いまいちだし、ヒマワリは水を含んでオジギしてるし、駐車場はぬかるんで車が汚れました。
1/2早朝に訪問しました。コスモス?が少し咲いておりました。この三連水車は使われいるのでしょうか。よくわかりませんでた。
沖縄では余り見かけない大きな水車が回っており、又12月は秋桜とひまわりも満開で素敵でした。
恩納村喜瀬武原集落のお宮近くにあり、沖縄では見られない三連の水車が動いています。今の時期、コスモスが満開ですのでぜひお勧めですよ🎵ただ、ミツバチがせっせ、せっせとミツを取りに飛び回ってますので、じゃましないように、撮影は畑のそばでお願いします。
水車を見に来ましたが、12月なのにコスモスとヒマワリが咲いていて驚きました!水車と花畑が綺麗でとても良かったです。地元の方より、夜はイルミネーションもあると言ってました。
名前 |
喜瀬武原の三連水車・足踏み水車 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

周りに街灯や民家が少ないので、この場所がより明るくみえる。近くの販売機で飲み物でも買って、ゆっくりするのもよいと思う。