優しい先生と出会える場所。
ちくご・ひらまつ産婦人科医院の特徴
優しい先生が診察し、安心感があります。
親身になって話を聞いてくれる医師が魅力的です。
筋腫を早期発見し、妊娠までサポートしてくれました。
とても優しい先生で安心できそうでした。予約無しでも平日なら待ち時間も少なくスムーズだし、受付の方も他のクチコミのようなことも無く快適でした。
先生の合う合わないはデリケートな婦人科ならあるかと思いますが…他院で早期の更年期と診断され何年もピルを飲んだり自費でプラセンタを打った治療のせいで献血出来なくなり、結構な金額がかかりました二人目不妊でご縁があり受診をしたところ筋腫を見つけていただきました、それからすぐに二人目を妊娠とりあげていただきました。個人的にはお尻を叩いて(例えとして)しっかり話してくれるし、メンタル弱っててもそんなんじゃダメ!と厳しく喝も入れてくれる先生に助産師さん看護婦さんがいらっしゃいます。妊婦健診で高いと話すかたも居ますが、ちゃんと妊婦健診の説明聞いてるんでしょうか。妊婦健診は助成券が発行前は無保険全額実費です。それでも、助成券が残っていれば役所で返して貰えます。電話して診察のようなこ説明があれば後日電話診療も加算されたりするのでわ…。評価が脱線しましたが、加古川で少ないカラーのエコーもありDVD保存もしてくれます。(購入でも持ち込みでも可能)時間があるかぎり説明してくれて『かわいいねぇ』とお話のしてくれる先生です。出産すぐに母乳指導が厳しいこともなく、お母さんの体力が戻ってからでした、年期の入った建物ですが助産師さんもベテランの方もいらっしゃいます。入院中の食事もこんなに美味しくて良いの?という3食写真を撮り時間が来るのも楽しみでした。コロナの対応で大変なときですが年始に出産予定の三人目もこちらでお世話になります。三人目の出産も安心してお願いできる先生です。
受付での職員の私語が多すぎる。しかも割と大きな声で。仕事は遊びにきとんちゃうぞ、真面目にやれ。患者の気持ちになったら静かに業務するのが普通でしょう。見えるところでするな。
2年近く前になりますが、初期流産し診察室で我慢できず涙が出たとき年配の看護師(助産師かもしれませんが)に「こんなことで泣いててどうするの?」と言われました。子供がお腹で亡くなった事を「こんなこと」と言い放ち、「待合の他の方がビックリするから、泣き止むまでトイレに居て」と私をトイレに連れて行ったあの年配の人は一生忘れないし許さない。後日診察で先生に流産は「無かったことにすればいい」「忘れたら良い」と言われました。いくら初期と言えど、亡くなった事を「無かったことに」と言える産婦人科医が居る事が不思議でなりません。二度と行きませんし近寄りたくもありません。
受付の人、先生も優しいです。予約なしで診察してもらえます。色んな口コミがありますが、その人の受け取り方次第だと思います。こちらで出産しました。建物は古いですが、看護師さんも寄り添ってくれて、アットホームな感じです。食事も美味しいですよ!入院中にマッサージもあります!土日、夕方も診察があるので良いです。ですが、日曜日と夕方は 少し値段が高い時間帯があるので詳しくは 受付の方に聞いてください。
暖かいスタッフと、面倒な質問にも答えてくれる医師に感謝します。建物古いですが、老舗の貫禄。掃除が行き届いていて、気持ちがいいです。
最低です。医者としては知りませんがそれ以前に人として最低です。★1つもつけたくないです。診てすらもらえずひどい言葉を浴びせられ受付などのお金だけ払わされ泣いて帰りました。絶対おすすめしません。追記 経営が変わってからです。診てすらもらえず実際払わされたので問診の料金なんでしょうね。それに、そういうことを書いている時点で人として残念ですね。経営は変わっても人は変わりません。私は病院にこれを見てほしいんではなくて病院を真剣にどこにしようか探している人に見てほしいだけです。
出産した医院ではないですが、とても親身になって話を聞いたり検査をしてくれました。話しやすい先生です。
名前 |
ちくご・ひらまつ産婦人科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-424-5163 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

先生はすごいニコニコしていて第一印象は良かったが、診察内容はそんなに。1回の診察が1,2分程で適当な感じに問診され、熱心さが感じなかったので違うところに変えました。