ピート・ダイ設計、爽快な挑戦!
ウエストワンズカンツリー倶楽部の特徴
ピート・ダイ設計のゴルフコースで戦略性が高く、挑戦が楽しめる。
グリーンは複雑で読みが難しく、アスリート向けの技術が求められる。
コース内の景観が素晴らしく、開放的なアメリカンスタイルの雰囲気が魅力的です。
ピート・ダイ設計のゴルフコース…車で入場する時にコースを見渡す事が出来るがセパレートされておらず雰囲気があり景観がとても良い…クラブハウスも豪華でスタッフも多い…バッグの積み下ろしはセルフだがクラブ清掃はやってくれる…プレーの進行はグリーンのいやらしさも影響もあるのか少し遅め…前半2時間40分…休憩50分…後半2時間45分…
コースは戦略性が高く的確なショットが必要です。OBは少ないですが難しいコースだなと感じました。レストランはハイボールがすごく安かったです!笑。
初めてのコースです。いいゴルフ場ですねー。クラブハウス内のロッカーまでの広々とした通路と中庭、スタート室までの雰囲気が今までで、私のなかでは一番です。若い方や女性同伴組も多いなと思いました。ピート・ダイ設計のゴルフコースは一度、三重県で経験したことがありましたが、こちらも一味違うコースで大変気に入りました。ホールごとの景色もスコアとは別に最高。あっという間に昼食、量もあり美味しくいただきました。平日ということもあってか待ち時間もなく、後半戦スタート。また、来たいなと仲間と話ながら。
20年9月以来2度めの訪問。めちゃめちゃ美しいコースです。
初めてラウンドしましたが、かなり広くてOBの少ないコースかな。その分池が多くてラテラルハザード率が高いのかなと思います。特に池の回りやバンカー回りの傾斜が、その向きになっていて、池やバンカーに落ちるような感じになっていました。今回は雨だったので、とても寒かったのと、ピン位置が雨用なのか傾斜の上にあったので、パットが特に難しかったですね。
グリーンに手こずりました😅ゴルフ始めて一ヶ月の若造には難しいコースでした。でも楽しかったな〜リベンジします!
谷間に作られたコースでグリーンは谷下に向かって目がありますメンテナンスは良い距離は短いが池が多く、コースも曲がりが多いので、ティーショットもセカンドも気を使うところが多いPS.返信のお礼の名前が間違ってる...
とにかくいいコースだと思います。なんと言っても美しいコースです。グリーンは難しくやりがいがあります。スタッフもたいへん優しくて言うことなし。
レストランは狭いですがコースもクラブハウスも綺麗です。どこのコースも隣接してるので隣の人が打ちに来たりすることもしばしばありますがまぁ気にならない程度です。グリーンは色んな向きに傾斜ありでどこもポテトチップスのように曲がってます笑。
名前 |
ウエストワンズカンツリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

良いゴルフ場、、、グリーンめっちゃくちゃムズイ😭毎回学習するんやけど、行く度に変わるところが素晴らしい。2パットは普通涙星5つあげたいゴルフ場ですが、最近詰込み過ぎ?ハーフ3時間は普通にかかる。マーシャルが進行促せば星5つ。