歴史を感じる狛犬とともに。
深山鎮座 住吉神社の特徴
狛犬が新しくなり、石垣の前に昔の姿が残っています。
上筒男之命や中筒男之命を祀る歴史ある神社です。
風土記『播磨鏡』にも名を連ねる由緒ある場所です。
主祭神 上筒男之命 ウワツツノオノミコト配祀神 中筒男之命 ナカツツオノミコト底筒男之命 ソコツツオノミコト気長足姫之命 オキナガタラシヒメノミコト摂津住吉大社の分霊を奉斎とありますが、風土記『播磨鏡』にも登場する歴史のある神社だとか。
名前 |
深山鎮座 住吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0795-44-0360 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

久しぶりに訪問したら狛犬が量産型の物に換えられていてショック、とはいえ以前の物は石垣の前に残っているので良しとしよう。前回得られなかった御朱印を頂くことが出来たのと神社の方から駐車場の場所を教えて貰えて良かったです。